〜 2019年12月の出来事 〜


12月30日:晴れ
苦(九)餅はつかないという祝島の伝統?でしたが、今は〜??。
29日の餅はつかない風習が有って、それに柔らかい餅を子や孫にと言う親心もあって30日の郵便局の小包窓口は混みあって大変でしたが・・・。懐かしい思い出ですが、「今は杵で突いた餅」の味はどうなのだろう。

生憎の雨です。やがて上って今度は北西風の出番だと言う。けどその代わり初日は撮れそう〜!。
第二便で出かけて、室津の家の正月飾りなどしようと思います。
明日昼に帰島して今度は祝島での準備。元旦は祝島で迎えます。
そして、定期船が元旦か年に一度の休航日なので二日の第二便で出かけて、家内が外出で室津に帰宅するので、皆で合流の予定です。

予報通り小雨になってきました。^0^)









12月29日:晴れのち曇り
行者堂の正月準備に参拝しました。
次第に雲が広がって来て、着いたら薄暗くって少し心細かったのですが、イノシシの影は見えもしないのに怖がるなんて〜と思うのだけど、何か物音がするとビクッとしてしまう。弱いですね〜。

お守りのイメージを変えて明るく、ヤング向けに〜、神矢もミニですが準備しました。
皆さんお参り下さい。



















12月27日:晴れ
寒気に乗って流れ出る雲に遮られて日差しが切れますがすぐに回復、真冬の陽光が届きます。
眼前には白波が広く広がっていて寒気が倍増です。
見上げると雲の帯びは祝島の北側が通り道になっていて頭上は雲がまばらです。

ふと、北東の海上見ると漁船が波間に揺れています。
エッ、遭難〜?かと思って眼をこらして良く見ると漁をしている、「ごち網」を入れているようです。
この場所は流し釣りの好漁場で長年祝島の漁師が網を入れないで守って来てたのですが、網で獲ると後はバッサリで釣れなくなります。残念ですが他かの箇所でも禁漁区内で網で漁をする島外の人が続出、保安庁の取り締まりも効なく漁場が荒らされています。
保安庁ガンバレ〜ですが、’時たまに’見かける巡視では間に合いません。













12月26日:雨
とうとう終日小雨が降り続きました。
風は余り吹きませんでしたが、時折波立ちましたが、とうとう出漁はなしでした。

港内の漁船も数少なく、漁師さんたちの大声の会話も、エンジン音もない一日でした。
明日朝は冬型の気圧配置で大時化になりそうです。













12月23日:曇り
巡る年月〜今年も後数日、往く歳がまたひとつ増えます。
例年のことですが、今年は特に色々有って、正月準備がままなりません。><;)

今日は綺麗な冬晴れで刻が流れました。
広島で入院中の家内が,軽快ではないのですが、明日退院しますので迎えに行きます。
正月を皆んなで揃って迎えられると嬉しいのだけど、都合つく者で集まりましょう。



















千葉県在住の次男家族、スカイツリーで楽しんだようです。


12月19日:曇り
午後三時を回ってやっと日が差してきましたが、すぐに日が落ちました。
明日明後日と広島へ〜、これから第三便で室津まで出かけます。






12月18日:晴れ
昨日は一日中ジグジグ〜の時雨てましたが、今日もかな?。
北西風で白波です。

















12月15日:晴れ
ここしばらくは日本海に高気圧が・・・。よって北高南低の気圧配置。
予報通り港外は北東の風と波、白波です。祝島の漁船はお休みですがレジャーボートはヘッチャラ。
防波堤の竿釣り組もがんばっています。

空は綺麗に紺碧に〜。冬晴れです。














12月14日:曇りのと晴れ
東の空が雲に覆われていてなかなか日差しが届きませんでしたが、西から次第に晴れてきましたが白波が広がり、風も強まって来ました。寒くなるのかな〜?。

                        (12月8日、10日と追加更新しました。)












12月13日:晴れ
一週間ぶりの祝島の朝です。綺麗に晴れています。
夜中に目覚めて、ついつい寝坊してしまいました。ここ一週間、血圧が高くって150台なので一寸不安〜、寒いからかと思ったり、ストレスかとも思ってみたり・・・・。
テレビ局の取材があったのだけど、それは今日のことだから血圧には関係なし〜?。
この間から家内の病状が安定しなくって広島へ行ったり来たり繰り返し〜か?。
血圧手帳を見れば十日くらい続いてる。 ><;)

ボヤボヤしていたら、もう日が暮れていた。
第三便が着いた時には対岸の田ノ浦にまだ陽が残っていたけど、出港の5:05にはとっぷりと暮れていた。刻が経つのが早いのは感動が少ないから〜とか言われて、いささかショックだったのが、もしかしたら影響してるのかも。














12月10日:晴れ
広島からの帰途、柳井市のヤマグチフラワーセンターに寄りました。
時間が無かったので入り口付近だけでしたが、綺麗に整頓されていました、
花が大好きな家内なので、今度連れて来ようと思いました。














上関海峡の夕焼け

12月08日:晴れ
光けんじのがっこう祭への招待状が届いたので行って見ました・
子ども達の熱演に拍手!。今年も立派に成長して巣立ちの日をむかえられそうです。


















12月07日:曇り
今朝も冷え込みました。室内にいても’ん〜、寒い!’。
真夏でも扇風機の前に立つと涼しくなる。・・・なんて独り言。

今日は午後、インフルエンザの予防注射の接種。風邪は万病の元と言われてるけど、気をつけなければ〜。









12月06:曇り
行者堂の注連縄作りの日になりました。
冷たい北西風が残っていましたが、それでもいつの間にか沢山の人が集まってくれました。
ありがたいことです。
ワイワイ、ガヤガヤ〜、時折笑い声も混じって楽しく作業してくれます。
老練者の技と若者達の腕力が巧くかみ合って、開始後二時間余で予定の作業終了。
取り付け作業もやっておこうとなって
参加者募ったら10人くらい申し出があってすぐに出発、途中小さな崖崩れがあったので徒歩で〜、 少々時間が掛かりましたが無事終了。後片付けをした後で昼食の弁当、食べ終わったら15:00pmでした。夢中?でしたので空腹を忘れてました。><;)


早朝のこの作業は寒くって背筋がブルブル〜。











倒れてた灯篭を起こしました。
スマートホンで水平を測定したり文明機器も登場。





飾り付け終了、お神酒をいただきました。
20日ごろ行者堂内の正月準備に上がります。

参道も有志の協力で綺麗に整備されてました。

12月03日:曇り
体感温度がだいぶ下がっています。それになんだか身体に力がない?感じで気合が入らない。
昨日から浜辺に立つのだけど、急いで家の中に〜。万一風邪を引くと家内の見舞いが出来なくなるので、注意!注意!。
けども、引いてばかりでは前に進まない。先ずは行者堂の注連縄を皆さんの力を借りて編み上げ、正月の準備に掛からなければならない。堂前と鳥居の注連縄は大きいので最低5人の男手が要る。それに助手を合わせると十人以上が寄らなければならない。プラス、わらのハカマをすくったり、小縄を編んだりで女性軍の力を借りねばならないので総数二十数名の作業となる。
ワイワイ、ガヤガヤで始めると楽しいのだけど、寒いのが難。暖をとる焚き火が無くなって久しい。
関わりだしたのが昭和50年代だから四十数年経っている。いつの間にか私の主宰になってしまって
それに経験者が、皆んな高齢になり次第に欠けてしまって新人育成がスムーズに行かなかったけども、この間から声かけしてたら応じてくれる人が増えて、6日に実施できることになった。^0^)

それに会わせて幣も準備しておけば二度手間にならないので、これから準備しておきましょう〜。












日の出前の東の空、とうとう今日は雲が優勢のようだ。

12月02日:雨
昨日の秋晴れが、うって変わってのうっとうしい?雨のお天気。
雨音を聞きながら、暗い遠景の中行き交う船灯りを眼で追いながらの目覚めのコーヒー〜。
北西風が強まって来るだろう〜けど、今はまだ・・・。

やがて、まっしぐらに近づく光跡、’いわい’第一便だ。
そして、次第に高まる白波を蹴立てて’いわい’は定刻に出航した。私の一日も始まる。










12月01日:晴れ
青い空に薄い雲が広がって来た。下り坂の天気が足踏みしてるみたい。雨は夕方からか。

とうとう師走を迎えた。
過ぎた11ヶ月、思えばいろいろ、本当に色々有ったけども〜〜。
今朝顔を洗いながらふと気づいた。そう言えば私の顔から笑顔が消えたなぁ〜と。
顔を上げて鏡に映るのは仏頂面、生気の無い顔にドキッとした。
多少、気がかりなことがあっても、鏡で笑顔の競演したら、「サァ〜やるか!」と気分転換が出来たのにどうしたのだろうか。
味噌汁をすすりながら「美味しいね」と言って見た。ウンウンとうなづきながら良く見ると色気が無い。
真っ白な豆腐がやけに眼に入り玉ねぎキャベツ、ジャガイモも油上げも無色に。ニンジン、かぼちゃを買うのを忘れてた〜。><;)  余談だけど、干した洗濯物も白と黒。 ア〜ァ!。

デスクワークが続くのが気分転換を妨げているのかも〜と思いつつ片付かない机上にイライラ。これが元凶かな?。庭のコッコーが熟してきたのでこの後もぎ取りしましよう。(気分転回?)














TOPに戻る