〜 2019年07月の出来事 〜



7月31日:晴れ
きれいに焼けました。7月も終了。








7月30日:追加版
家内のご褒美!
製氷室に残ってた氷、替わりにいただきました。








二人ともガンバレ!

7月30日:晴れ
「はげ頭、朝曇りにご用心!」と揶揄したような天気予報を言うお年寄りがいましたが、今日はまさに言い当てたような予報です。
船に乗って漁の支度にかかったのでしたが、余りにも暑いので木陰にリタイヤ。押入れを乾燥させようとフトンを引っ張り出して、ついでに屋上の手すりに掛けだしたら、ついでについでに〜。
すぐに乾くので結局繰り返して、日光浴完了。汗はかきましたが、家中がスッキリしました。

これから最後版を取り込んで作業終了。ご苦労でした。

島の東側半分が霧に包まれて明けました。



















7月29日:曇りのち晴れ
昨日もでしたが、今朝も山惣津に雲がかかり曇が優勢です。
ところが昨日はこの後、次第に雲が少なくなって、やがて真夏日の日差しが燦燦と〜。
二階の部屋に陣取っていると汗がじあじわと。見れば35℃。エ〜何で〜?と言っても〜。
もう1℃上がれば、体温と同じだなぁと思えば余計暑くなってきて、「猛暑」の体験。
全国の気温の一週間の予想が33〜35℃と言うのだからビックリ。予想気温を赤色系で表示していて、35℃は真っ赤な数字でした。さすがに36,37と表示は有りませんでしたが・・・・。

昨日と同じように雲が薄れていきます。午後は猛暑〜?!。









7月28日:曇りのち晴れ
ゆっくりと朝が明けて行き、これが日の出の位置、こんな高いところから初見世。

     (この後更新したつもりが、していませんでした。 ><;)















7月27日:晴れ
熱低が四国沖に〜、台風になって紀伊半島に上陸〜と天気予報官は大雨災害に汗だくだく?になって赤信号〜。東海、関東へと広がるって躍起になってる。

ところが私は流れ込む涼風に、文字通り涼しい顔。そうは言っても午後に代わると室温は35℃。
入道雲が湧き上がってましたが、形が崩れてしまいました。













7月26日:快晴
五日振りの祝島です。
第一便で帰島しました。迷ったのですが朝食は早々に済ませて、タコツボ引き上げに出漁
しました。明日は土曜日なので漁協の現場が休業なので、p.m2:30までに現場に届けなければ
引き取ってもらえない。もし大量にタコが獲れたら日曜日までの管理が大変。
入れ物が小さいとケンカして相打ちとなり。半数は死んだり、ケガしたりで売り物にならなくなってしまう。
ということで更新は後回し。急にフル回転の作業をしたので、作業は予定通り終了。
けれど疲れてしまって、昼食が喉を通らない。PCに集中できず
やっと更新終了は、なんとp.m6:45.

↓ : a.m8:00〜






↓ 昼下がり:一気に盛夏の日差し〜









7月21日:暴風雨、あと〜
台風5号は遠くに位置していますが、今なお雨風を引き連れて健在?。
「大雨特別警報」と最大級の予報が「ポンポン」と出てきます。「避難しなさい」では無くって「命を守る行動を〜」とだから驚きですね。

「’いわい’第1便は欠航です。」と先程島内放送がありました。
台風が早く移動してくれないとせっかく順延した明日(22日)の花火大会に影響してしまいそう〜。

(昨日はパソコンの不調で更新に凡そ10時間も掛かってしまいましたが、今朝は所用時間一時間とちょっと、この違いは〜?!。 ^0^ )














昨夕、風波を背に受けながら室津港に向かう第三便。奥の島は「牛島」


7月20日:暴風雨
台風5号でニッポン中が大変!。
自分はホームページの更新作業中に画面が乱れてハプニング。入力不可能に〜。><;)
とうとうK先生のご出馬を願ったところ、あっという間に回復。


’いわい’第2便で帰島










7月17日:晴れ
昨日(16日)は15日作業で出来なかったタコツボ引き上げに朝食も早々に出漁しました。
最初こいよう(小祝島)での引き上げに手こずりましたが、あとは順調に作業は運びました。
手こずったのは一昨年とその前の年に行方不明になっていたロープとタコツボが絡んで揚がって来て、さぁ大変〜。潮の流れが速くってもう少しでギブアップするところでした。
(撮らなかったの〜?と言われても、写真撮る余裕はなし。)でした。><

昨夜「明日の天気は〜?」と屋上に上がってビックリ!。
なんと今宵は”レッド・ムーン”。 連日の天体ショーに驚きました。














7月16日:曇りのち〜
さぁ、今日は照るぞ〜と覚悟していたら急に雲が優勢になって来ました。

昨夕、追加版を更新していたらパソコンが乱心して制御不能に〜。今朝も調子が変なので〜?。
( また変になりそう、急用が出来たので〜 )










昨夕、夕焼けだと撮りに出たら、なんと東の空に”ゴールドなお月様”が〜





ゴールド・ムーン

7月15日:追加報
作業終えて見上げると青空がいっぱいに広がってまさに夏の日差しが燦燦と〜〜
先日来雨模様の暗い写真ばかりなので、明るい祝島を撮りました。










7月15日: 晴れ
待ちに待った〜と言いたいような青空が広がって来ました。
一日順延した海岸清掃作業が始まりました。それぞれに道具を持ち寄っての作業ですが順調にそして怪我も無く終了しました。一昨日は室津での作業に参加したのですがほとんどが手作業ですが、祝島のは草刈機が爆音?を立ててあちこちで〜、賑やか?です。刈り取った草は軽トラ組が山積みにして2`ばかり離れた集積場へ搬送しました。















↑ 猫君が飛び入りで〜、「人間ども頑張ってるな〜」


7月14日: 小雨
小さな雨が頬に当たります。春雨のような静かな雨です。熊本県南部に線状降水帯が出来て大雨の予報で、避難の呼びかけをしてるようですが被害が出ませんように〜。
祝島は静寂〜。今朝は特別なようです。自然を司る神?に感謝しましょう。

海岸清掃の予定でしたが雨模様なので順延され、明日になりました。
室津の家の改修も済んだし、室津の環境整備作業も終えて、島に帰って来たからか何となく落ち着いています。せっかくの一日なので有効活用したいと思っていますが、サテ〜?。












7月08日: 曇り
晴れ予報なのに急に大粒の雨が・・・・。????
どうも一時的だった様ですがなかなか明るくなりません。
今朝は身体が何となくだるくって、歩くと足が痛い。??と思っていたら、タコツボの引き上げを半日余りよくゆれました。引き続いて庭木(松)の夏場の選定をしてハシゴの上下、そして踏ん張り〜と、いささかハードな動きをしたからなのか体が強張ってる〜。

祝島での急ぐ用事を済ませたので第二便で室津へ〜。
改修後の片づけをしたり、明日は大学病院の定期診察、次の日は家内と眼科、夜はフォトサークルの定例会とスケジュールが混んで?ます。

周りが何となく明るくなって来ました。 ^0^





















7月07日: 晴れ
今朝はテレビが繰り返し「七夕」の話。
「七夕」と聞けば心がうずいた青春時代〜そんな思い出に浸ってたら、痴呆症の母の面倒を見ておられるタクシードライバーさんの話題。介護の難しさを短歌で表現されてましたが悲しみを笑顔で取り組まれてましたが、昨日が今日もあるっていう幸せ〜、そうかそういう風に捉えられる無心さが、めげず介護が出来るのだなぁと・・・・。
家内がお世話になっている介護施設の職員の皆さん、黙々と責務を果たされている様に何時も「ありがとうございます」と感謝なんだけど、自分の明日を取り越し苦労しないで今を楽しくって思う昨今です。

タコツボを引き上げようと早起きしたのだけど、少し北西風があって様子見中。
その間を利用して更新しました、けど、海上の様子は変わりません。 ><;)












7月06日: 晴れ
室津の家の改修がやっと終わりました。
気が緩んだのか、昨夜は食事途中で急に眠くなって、風呂もそこそこにベッドに横になってそのまま・・・・・。
早寝のお陰?で今朝はa.m4:30には起床。そこで気分転換にシャワー浴びてたのだがついでに髪を洗ったりして、湯船でリラックス。
早い朝食の後で、掃除して終えたら9時、’いわい’第2便に間に合いました。

北東の風波で、島に近づいたらちょっと揺れましたが、大丈夫?!でした。^0^)

 ’いわい’の船内から




↓ 
漁協前から


↓ 
はまや旅館前から









7月03日:雨
6日ぶりの祝島です。
雨が降り続くので、そうだ網戸の汚れを落とそうとポンプで水掛けていたのですが、用事も有る事を思い出して、第3便に飛び乗りました。
船中でも、着いてからも祝島弁丸出しの会話〜、やっぱり祝島だと心が緩みました。
( 更新をしていなくて申し訳ない。 それでもアクセスして下さる皆さんに感激です。 )

室津の家の改修も明日土間を仕上げたら、全て完了。
それにしても一ヶ月以上も掛かりました。「古屋はやり出したらきりが無いよ」と言われていたのですが、やはりその通りでした。マッ、きれいになったことを思おうと強がっていますが〜。〜〜;)

一通り、写真を撮ったら落ち着きました。
カメラは二階の机の上だ〜と思っていたら、アレッ無いな〜ァ。
”ん〜〜?”と思い返したら、室津に行く時他のカメラと紙袋に入れて持って行ったな〜と。

夕暮れ時の祝島、携帯電話のカメラです。















TOPに戻る