〜 2014年09月の出来事 〜


9月18日〜10月5日〜後日に・・・・



9月17日:晴れ
次第に晴れて来ましたが、雲が多い朝です。綺麗に朝焼けしました。
港外には少し波が立っていますが、大したことはなさそうです。

勝ってですが、都合でしばらく(一週間余り〜)更新は休みます。
再開しましたら、またアクセスして下さい。














ここは何処でしょうC


9月16日:晴れ
雲が多く広がっていましたが晴れて来ました。
ベタ凪です。





昨日は、賑やかな敬老会でした。













9月15日:晴れのち曇り
眩しいほどの陽光でしたが、曇って来ました。?
この時間になると北東波が迫って来てやがて白波が広がるのが、いつものパターンなのですが・・・・。

今日は敬老の日、11時からお祝いの会が開かれます。
祝島では75歳からが祝ってもらう立場、65歳過ぎても、まだお祝いする方です。わたしも、後〇年で祝ってもらう方になります。^^; 人口が448人で、75歳以上の方が半数以上いるのですが、出席率が悪いなぁといつも話題になるのですが、自分がその立場になった時にどうするのだろう〜?!。

65歳以上が総人口の25・9%、2000万超の所帯に高齢者、1人暮らし夫婦のみ急増〜というのも、驚きですね。








ここは何処でしょうA




ここは何処でしょうB

9月14日:晴れ
快晴です。絶好の運動会日和となりました。
風は北東で涼気を含み爽やかです。
先程から少しずつ白波が増えて来ました。早く出かけないと波をかぶるようになるのですが・・・。帰りは凪いでくる見込みなのですが、ハテサテ〜〜。
運動会の後、用事したいので自船で行きたい・・・・。















ここは何処でしょう@


9月13日:曇りのち晴れ
肌寒い〜。
半袖だとちょっとブルブルしそうになりました。昨日と同じ北東の波が寄せていますが、今朝は涼気を連れて来てます。”暑さ寒さは彼岸まで〜”を実証しそうですね。北東の空の晴れ間がだんだんと広がって来て、やがて爽やかな秋晴れになりそうです。
「iPS世界初手術」は嬉しい見出しです。でもテレビでは豪雨の画面が流れてましたが、新聞にはなし〜。それにしても不安定な天候が続くものですね













9月12日:曇り
北東の波が防波堤の外側で揺れています。
秋の訪れを告げるこの波、いつもの年は涼気を連れてくるのですが・・・・。

朝日新聞問題、難しい課題ですね。
ひとつの出来事に対して、見方は十人十色。それがいくつも重なった伝聞になれば、180度も違うことは無きにしも非ず(そう言えば、3・11の海水注入による再臨界のあるやなしやで、どっちかわからないような、もっとこねまわした表現をした発言が有りましたが・・・。)
「撤退」と「退避」。辞書引いてみました。 ^^;
かと言って、何事も表現には相当の違いが出てくるはずだけど、対するマスコミの伝達が全く同一となれば「大本営発表」となってしまうかも。

昨日受けた入院前の検査。自分では以前と同じの結果が出るだろうと呑気に思ってたのですが、唖然としてしまいました。酷使に耐えてくれていた体に感謝しながらの帰宅でした。見かけ倒しにならぬよう大事に労わらねばと反省です。














9月11日:晴
ゆっくりと明けて行きました。
薄雲が広がっていますが、次第に日差しが強まってきました。
今日も暑くなりそう。上関町の小中合同運動会が14日開催されます。祝島小の児童も参加のため連日練習に出かけています。










9月10日:晴
穏やかな朝ですが、東の空に雲が多くかかっていて、日差しが度々遮られています。凪ですが、漁船の動きはまだ鈍いみたいです。

「昭和天皇実録」が公表されました。
新聞とかの概要みるだけでも興味深いですね。1941年(昭和16年)の9月の御前会議の議題となった「帝国国策遂行要領」に@戦争準備A外交努力とあるのうAを先にしたらどうかと叱責したことが書かれてました。最後まで外交交渉に尽力してやむ得ないときに戦争になると説得されたとあります。立憲君主制でのぎりぎりの対応だったのでしょうか。
「無謀な戦争を起こせば皇祖皇宗に申し訳ない。勝算はあるのか」とも・・・。
閣議決定の「集団的自衛権」と重ね合わせてみると,興味深いですね。



















9月09日:快晴
台風が東海沖に居る?って言うのに、この快晴は〜?。
見渡しても雲はなくって晴れ渡っています。

日大の合宿。都会暮らしの学生さんたち、島の明るさにマッチしてます。
その時その時を十分に楽しみますね。昨夜の懇談会では、私も若さをいただきました。ただ気になったのは私が最長老であったこと。 ”ん〜〜!” ^^;





















9月08日:晴れ
台風がそこにいるっていうのにこの天候。
いきなり現れたので、警戒しなければと思いつつも油断してしまいます。

風が強まらないうちにと今朝も早起きです。頑張りました。
これから出荷に行ってきます。

更新が遅れて申し訳ないです。早起きの方が多くって・・・・。恐縮しています。

















9月07日:曇りのち晴れ?
薄曇りですが、所々青空が見えます。昨日も昼下がり突如の雷雨に驚いたのでしたが、なかなか安定しない天候です。
北東の波が出来たようですが、時化にはならないようです。

昨日はアナゴカゴを入れる予定だったのですが、雨音にビビッてしまって出かけられませんでした。^^; 

デング熱〜愛媛県、山口県にまで拡大?してきました。都市公園は蚊は駆除して少ないのかと思っていたのですが、なかなかそうはいかないのですね。今年は祝島では〜と言っても自宅周辺ですが少なかったような気がしますが、最近しつこい蚊が肌にまとわりついてきます。刺されないのが一番ですから追っ払らうのですが、たった一匹でも妨げになります。^^;



















9月06日:晴れ
薄曇りでしたが、やや雲が厚くなったかなといった天候です。春のように遠くは霞んでいます。
早起きしてアナゴカゴを揚げに出ました。凪で潮も緩やかで作業は楽でしたが獲物は今一。でも狭いカゴにタコが三っつも入っていたのにはビックリ。エ〜!でしたが、何故かはわかりません。
遅い朝食後、テレビを見ながらコーヒ―飲んでたら、朝寝?!。オットト〜で更新したのですが、早くから見て下さった皆さん、ごめんなさい!。^^;

今夕、日本大学の学生さんたちが20名余合宿で来島です。話を依頼されているのですが、元気が余ってるとかですが、ハテ〜?!。













9月05日:晴れ
窓開けると、流れ込んでくる潮風がとても心地よい朝です。
気温は28℃といつもと変わらないのだけど、とても爽やかです。四季折々の風情が味わえるところを居に選んでくれた祖先に、感謝する一瞬です。
住み始めたころに思いをはせるのも、またそうした時間が取れるのも、嬉しいことだと思います。
ついでに思い出したのですが、今はコンクリートの防波堤に取り囲まれていますが、防波堤のない頃(40年くらい前)の海岸は一面真砂(小石)の浜が広がってました。
家の前の浜に出て、その小石を10〜20a位取り除くと土が表れてさらにかき分けていたら古銭が出て来ました。御先祖が捨てたのではないと思うのだけど我が家の前の浜からよく出たのが不思議だったし、今なお謎々の話です。それを集めて古鉄を扱うところに持っていったら五円玉が貰えて、それでアイスクリームを買ったこと、そういえばそんなことあったなぁ〜、夢と間違えるような思い出です。
残念なのは、その古銭を鑑定もしなかったのですが、今思えばもったいないことしたものです。













9月04日:雨
写真を撮り終えたら雨が降り出しました。
と言うよりか、雨が降り出しそうだと急いで撮ったのでした。^^;
昨日午後から強まった南東風が治まりましたが、今日は一日中雨に悩まされそうです。私はデスクワークに励めばよいのですが、東京から来ている子供たち、大好きな海水浴が出来ないだろうけど、どうしてるのだろうか?。

安倍政権が第2章に入りました。「実行実現内閣」のキャッチフレーズですが、女性をせっかく多用したのだから斬新な言葉はなかったのでしょうか〜。
そういえば教育再生会議を教育再生実行会議に改称しましたが、その後は・・・。
ちょっと驚きは、NHK記者の改造に対する解説やレポート、人は変わってもまったく?同じ言葉〜と感じたのですが・・・。
「花子とアン」では時代は昭和14年頃ですが、「解説」を聞きながら大本営発表を連想したのですが、これは多分うがち過ぎかも〜?。何はともあれ、心機一転、やりたいことばかりでなく、国民が願ってることも実行実現していただきたいものです。子供の貧困率16・3%という数字、就学援助制度を多くの家庭が利用してるという実態、富裕層1%だと聞けば唖然としてしまいます。「一億総中流」って言葉が流行ったのが懐かしいですね。高層団地がどんどん出来たころだから、若い人は知らない〜?。

デング熱患者が広がって来ましたね。エボラ出血熱も蔓延の兆しですが、巨大災害・地球温暖化と併せて、”〇〇滅亡だ”なんてならないよう願いたいものです。

つまらないこと書かず、早く更新しろという声が聞こえました。 ^^;











9月03日:晴れ
今日は南東風が強まる予定?なのですが・・・。
海面が東から西へと移動していますが、空も割と明るいし、風も大したことはありません。出かけた漁船も数隻います。

広島土砂災害、避難指示が解除されましたが大きな傷が残りましたね。
元の生活を取り戻そうにもどうしようもない〜って方も多いようですがお気の毒ですね。老後をのんびりと夢見てたでしょうから。
避難ニュース見るたびに感じたのが、避難所帯数と人数。殆どが所帯数×2・何人でした。よくて二人暮らし、お子さんのいる所帯が少ないのを表しているなぁと思ったのでした。

内閣改造〜。国民の目線と国会の目線が同一ってなるのでしょうか。マスコミのドタバタ劇、評論家と言われる先生方の独断と偏見振り、しばらくは付き合いましょう。








9月02日:晴れ
次第に凪いで来ました。ベタ凪になりました。
漁船があまり動いていません。どうしたんのかな?。 私は四時起きで、昨夕入れたアナゴカゴを引き上げに出たのですが、2キロばかりのタコが一匹だけ。思わず、”ん〜”・・・・。 ><;。
 
私の漁業との係わりは子供の時から〜。とにかく釣りが好きで、よく釣りをしました。錘にする鉛がないので亜鉛棒を適当な大きさに丸めては、針金を曲げて打ち込んだりして・・・。我が家は農業だったので海岸近くの畑に行った時には手伝いをサボってはよく釣りをしましたね。
郵便局に勤めだしてからは、休日には従兄に「係釣り」に釣れて行ってもらいましたが、飽き足らずとうとう小舟を手に入れて”本格的に〜”。休日は勿論、朝夕の「マジメ」にもよく出かけました。釣り歴はだから半世紀以上〜。その頃はよく釣れてましたから、今の貧漁は不思議な感がします。持船もだんだん大きくなって今の船は8隻目です。蛹(サナギ)みたいですがだんだん大きくなりました。^^;。
定年退職をしてからは直ぐに正組合員に認めてもらえたので、専業漁師として本格的に釣りに精出してしまって、家業の果樹園はホッポり出して、びわやミカンの樹は枯らしてしまいました。隣園のおじさんやおばさんに「お父さんが悲しんでますよ」とよく言われましたね。><;)

ちょっと居眠りしてしまって、更新が11時を回ってしまいました。 ^^;
















9月01日:晴れ
サァ、九月になりました。
ベタ凪ですが曇っています。よく見れば雲が南からせり出してきます。
雲レーダー見れば、祝島のすぐ南に前線があります。降雨があるか微妙なところです。家内をお医者さんに連れて行かなければならないので悩ましい〜?!。

昨夜のNHK放送。スーパー台風への異常?発達に海水温が大きく影響だと繰り返してました。原発の温排水は、海面温度がたったの1℃上昇だと言ってたような気がしますが・・・。海の生物とっての海水温度上昇は死活問題だけど、異常気象の源となると、人間にとっても看破しがたい問題かもしれませんね。











昨夕、東京から合宿に20名来ました。一週間の予定だとか〜。
六年生と七年生だそうです。









TOPに戻る