〜 2012年8月の出来事 〜



8月31日:晴
久しぶりの西風です。沖は白波ですが港近くは普通です。斜め背後からの風なので風が吹いてるって感じはしません。
防波堤に立つとちょっと秋の気配でした。燃えた夏八月も今日まで・・・。
衣装関係、祭壇用具当たりが残っています。自分が負傷することは想定していませんでしたので、細々の格納が出来ず足踏みです。^^;











8月30日:曇り
今にも降り出しそうな空模様です。遠くは雨が降ってるようです。

これから教育委員会の会合で山口市に出かけます。体調が今一なので事務局の車をお願いしました。






昨日、たっくん達の「わたや」でのランチタイムです。
美味しい〜とから揚げほおばってました。^0^



8月29日:曇り
昨日は一日中ニワカ雨に悩まされました。雨に連れて風が強まっては大変でした。今日はそれほどにはならないでしょう。
沖縄・奄美と大風だったみたいですが、被害最小だったのでしょうか、今朝の新聞には載ってませんね。かわりに「問責決議」云々。なんだか’オオカミ少年’を連想してしまいます・・・。”国益”第一と誰もが言いますが、どなたのが正解なのかわからなくなりました。(昨日から、家で静養していたら、こんな事考えちゃいました。^^;)






たっくん、元気で走り回っています。





8月28日:曇り
南東の風が次第に強まって来ています。海上は大時化です。
午前5時、ザァ〜という音とともに大雨が・・・ちょっとビックリしました。台風が北上してきての余波なのでしょうか〜。
時化ても出かけなければなりませんので(><;)待機していたのですが、欠航だとの島内放送。ほっとしたのですが、予約を取り直さなければなりませんので、サテ、それが難問です。
午前8時、少し風が治まりましたが、時間は後戻りできませんね。^^;

今朝6時前





8月27日:晴
「沖縄は史上最大の台風だ」とか。
昨日まではヘェ〜そうなのという思いでしたが、今朝はちょっと異変を感じます。薄く雲が広がってきました。









日の出前




8月26日:晴
残暑厳しい日が続きます。
日向に出るとジリジリと焼け付くような感じがします。

’たっくん’が宿題をクリアして、昨日やって来ました。サッカーの試合が続き、キャプテンとしての働きも出来たようです。「優柔選手賞をもらったよ」とさりげなく!。〜少年〜らしくなってきたと思うのは、ジジバカかも。
















8月25日:晴
今朝の陽光は一段と眩しく凝視できませんで、猛暑の日となりそうです。でも、流れ込む涼気がとても心地よく、しばらく床から離れられませんでした。

神舞の用具類の整理がすすみ、衣装類のクリーニングが終われば、最終段階に入ります。昨日の神事関係の桶や三宝などを箱に格納作業は、手伝いの皆さんがテキパキと処理してくれたのですすみました。ついでに’切飾り’の整理が出来ましたので、それを各戸に配布も出来てほっとしました。

”腰椎圧迫骨折”・・・私事ですが13日の船上での尻餅の診断でした。
痛み止めを飲みながら、何とか神舞を終えることが出来て、気が弛んだのでしょうか、傷みがガマンできなくなって周東病院に行ったのですが、やはり骨折してました。お医者さん、「よく我慢できましたね」とおっしゃるので、「いや、そんなに感じませんでした」と言うと、半ばあきれ顔。  ^^;) 
入院すると、ストップしてしまうので、温和しくしていますからと帰島したのですが動くとやはり痛い。皆さんが良く協力してくれるので、こうなったら、早く片づけましょう。










]

こうしておけば、次回もすぐに使えます。



花のある風景R



8月24日:晴
朝曇りのあと徐々に雲が消えて今日も上天気のようです。

神舞で使用した用具類の整理がもう少しになりました。今日は神事関係の桶や三宝などを箱に格納したりしようと計画しています。








花のある風景Q



8月23日:晴
今日も上天気のようです。東空が焼けました。
南方海上には二つの台風、しかし影響は無い見込みです。
小型のデジカメラとパソコンがうまく連動しません。で、神舞写真の整理が今一なので、しばらくお待ち下さい。
脊髄に損傷があるようなので精密検査に行ってみます。








8月22日:晴
先日傷めた背筋が痛くってなかなか起き出せませんでした。
夕方、神舞準備作業に良く協力してくれたメンバーと倉庫内で会食して労をねぎらいました。





8月21日:晴
出船神事も無事に終えました。
さぁ解体です。








8月20日:晴
出船神事・・・・今日も上天気です。
今年の神舞は天候に恵まれた上々の神舞日和でした。^0^)/







8月19日:晴
宮参り






8月18日:晴
岩戸開き







8月17日:晴
神楽始まる







8月16日:晴
入船






8月15日:晴
入船前日、飾り付け終了、準備が調いました。





8月14日:曇り時々雨
スッキリしない天候です。
今日は行事の予備の日なのでノンビリと・・・としたいところですが、そうはいきません。事務的な事が諸々ですし、私がまたちょっと体調を崩してしまって出来るだけ静養してるので、気分が今一です。
明日は準備作業の仕上げなので、また大忙しになりそうです。







昨日の入船予行演習





8月13日:晴
残り3日。いよいよ大詰めです。
祭礼に向けての諸準備の点検をしなくてはなりません。それぞれの場所への人員配置も少人数故の苦労がありますが、”まぁ何とかなるだろう”流でやらねばなりませんが、ちょっと頭が痛いところです。
巫女さんの練習、昨日やりましたが、神妙な顔して、懸命にやってくれます。なかなかの者たちで本番が楽しみです。今日は歩く練習も兼ねて、舞台まで出かけてやろうと計画してます。海上パレーの予行は16時からで、衣装つけますが化粧もしてと欲張ったプランです。











昨日は、苫の取り付け、鳥居の設置と大忙しでした。







神舞小屋の屋根に取り付ける魔よけの幣。
逆幣と言います。カヤと稲穂を添えて五穀豊穣も祈念します。











8月12日:雨のち晴
雨も上がったようです。
順延してた、苫葺きをします。










これは昨日です。





8月11日:雨のち曇り
やっと明るくなって来ました。それにしてもものすごい雷音でしたね。
あんなに近くで連続での「ピカッ・ド〜ン」は初体験の気がします。
それにしても、いつもは雷ですぐ停電してた?のでしたが停電しなかったのが不思議でした。
港内は泥水で、茶色に変色してます。神舞用の魚を入れたイケス、魚は無事でしょうか。

今日は苫葺き作業を予定してましたが、雨で順延しました。
あと鳥居を建て飾り付けすれば神楽舞台の準備は終わります。

昨日、幣用の小竹を切りにカタイの溜め池へ向かったのですが、山道の半分が草で隠れていて、で、外側に寄りすぎて、脱輪横転。カズラが支えてくれて転落は免れましたが、宙ブラリとなって中に閉じこめられて・・・・。   ><;
携帯電話で、呼ぶのだけどかからない。よく見れば「圏外」の表示。慌てました。グラグラと不安定なので、窓ガラスを開けてそ〜と身を乗り出してやっと脱出。
振り返って見ればかなり高い崖。下まで転落したら〜と想像したら、足がすくみました。携帯のつながる場所まで500bくらい歩いて仲間に連絡ついたら、思わず座り込んでしまいました。
やがて軽トラやバイクの音がしてきて、皆んなが続々と。20人ばかりがあっという間に集まって、引き上げを検討。大勢なので人力で引き上げてくれました。
所が、無事が確認できたら、皆の心配顔が一変。「今、君に事故があったら、神舞はどうなると思うのか。そんな小用は、若い者に言いつけろ」と今度はキツイお叱りが、・・・。 仲間の熱い思いが、嬉しくもあり、短慮な行動が恥ずかしくも有り、反省しながらの帰宅でした。
寝てから崖下へ転落してたら〜と思い出したら、背筋が氷りました。
怪我もなく、ちょっと腰が痛いぐらいで済みましたので、「これは神舞の神様のお陰だぞ」というお叱りに納得。サァ残り5日、気合いを入れ直しましょう。






昨日の10時頃、屋根瓦が輝いてたのですが・・・・。





8月10日:晴
東空にはまだ雲が残ってましたが、良く晴れました。やはり猛暑日でしょう。

神舞小屋建ても順調に推移しました。予定以上に進んでくれました。怪我も無くまずまず・・・と、安心しました。三日間高所の作業が含まれましたので、保険をかけたのでしたが、使わないで済んだと言うことは、目出度しめでたしです。
残るは、苫葺き、飾り付けですが、特に飾り付けは、配置指示などに追われそうです。「無理せますなよ」と行き会うと声をかけて下さる方が度々おられるのですが、嬉しいですね。頑張り甲斐があります。
今回16日の入船神事終了後、神舞記念の餅まきします。楽しく賑わいそうです。ぜひ、餅拾いに集まってください。










昨日の午後のひととき
ひるの休憩時、こちらもくつろぎました。


















8月9日:晴
ちょっとだけ朝焼けしましたが、カメラ取り出すまでに覚めてしまいました。
予報では晴、猛暑が続きそうです。
やはり、身体に堪えますね。昨日午後、暑いので冷房を効かせては出たり入ったり・・・。夕方後頭部が重くなり「アッシマッタ!」水分取らなかったとガブガブ飲んだのですが・・・・^^;) 頭痛はとれたのですが、まだちょっと変〜?

残り一週間となりました。最大の山場の神舞小屋建て、昨日は集落内総出で取組みました。高齢者の多いなか、早めに帰省した人、わざわざ帰島してくれた人も参加してくれて助すかりました。骨格は無事に終了、今日は細部を調えます。

昼下がり・・・。準備作業、これから午後の部です。








8月8日:晴
晴れました。今日も猛暑日でしょう。
今日は総出で神舞小屋建てです。怪我無くすみますように!






昨日の下準備です。











8月7日:曇りのち晴
曇っています。’朝曇り、ハゲ頭にご用心’なんて言葉が会ったかな〜?。
朝曇ってて8時前後頃から日差しが徐々に強まってくるパターンが多いのですが、今日はさてどうなりますやら・・・・。
昨日は家内の通院日だったので出かけたのですが、”暑かった・・・!!”
病院二ヶ所とも満員?!でした。 ^^;

あと9日。カレンダーの文字を取り替えしながら残り一桁(ケタ)に、もうここまで来たかと感無量でした。今日は明日からの仮神殿(神舞小屋)建設の前準備として主柱を立てておこうと思います。そうしておけば明日からの作業がスムーズに進行します。前回も半日ずつ3日でやったのでしたが、疲れなくって好評だったのでそのように行ないたいと思っています。
あとは、怪我や事故の起らないように慎重に作業出来たら〜と。

午前6時、やっと、雲に切れ間が見えてきました。





8月6日:晴
連日、美しい朝焼けです。窓を開けると、毎朝繰り広げられる自然界のドラマが堪能出来る場所に住んでいるっていう幸運を感謝しなければなりません。







昨日のいろいろ









遊漁?



8月5日:晴
朝焼け〜、これからの天気がちょっと心配なほど焼けました。













8月4日:晴
昨日の日差しは強かった。
櫂伝馬船を下ろした後、奥の倉庫から舞舞台の資材や柱など搬出してもらった。いろいろと資材が要るので舞小屋建設場所に集めているのだが、広場がだんだん狭く感じるようになった。

今日もダントツの青天で猛暑日に悩まされそう。
昨日は作業を一通り終えて帰宅して、傷害保険の書類を作成していたら、急にお腹がグルグル・・・と変になって〜。「しまった!、熱中症だ。」と慌てて水分補給をしたが、だるさが抜けない。取りあえず、ゆっくりしようとエアコン入れたのだが、書類が急ぐのでやっても能率が上がらない。’ん〜・・・’でした。













船おろしも、慣れたものであっという間でした。
夕方から、練習・・。和馬君、初練習なれど、上手にちゃんと
やりました。がんばりました。



















8月3日:晴
全くの青天です。今日も猛暑日でしょう。
今朝は櫂伝馬船を午前7時から海に下ろします。先日下ろすつもりでしたが、波が高かったので延期してました。あと倉庫から舞舞台の資材を出庫します。











8月2日:晴
昨日と同じような日の出でした。
登ってきた途端、眩しくって思わず眼を背けてしまいました。^^;

昨日の竹の切り出し。
順調に行なわれました。先日山道を長い竹を運び出すので、当たりそうな、邪魔になる木の枝など切り除く作業をしたのでしたが、やはり効をなしました。
切り出す場所も道端を選びましたので、すぐに軽トラに乗せることが出来て、一時間ばかりで終えました。ただ短時間でしたので密度の濃い作業でしたので、写真を撮るのを失念してしまって・・・・。 ><;)









櫂伝馬船の新人練習も力が入ります。踊りも上手になりましたが
漕ぐ櫂も、掛け声も、良く揃うようになってきました。







8月1日:晴
さぁ、いよいよ八月です。あと15日となりました。
個々まではほぼ予定通りです。舞殿建設に向けて、竹切りという作業を今日は行ないます。屋根や壁に使う大きな竹です。竹林に入りますので怪我の無きよう慎重に作業しなければなりませんので、気が抜けません。
午前6時30分、作業開始です。



ゴメンナサイ、4年前の写真です。^^;)






TOPに戻る