〜 2005年12月の出来事 〜


2005年12月31日:千秋萬歳楽
行く年に感謝し、来る年がすばらしい年でありますように・・・・
このみのもんたさんの言葉で、NHK紅白歌合戦は終了しました。
薬師寺の除夜の鐘が鳴り響いています。
皆さん、今年をありがとう!!!!
そして来年を、よろしく!!!!!


12月31日:2005年も今日を残すのみ・・・・
東空、厚い雲に覆われてましたが、8時やっと陽がさしてきました。
北東の波やや高く、大型漁船のみ、数隻出漁。
さぁこれから越年準備です。










三浦丸、早々と松飾り


昨日午後、行者堂の掃除に行きました。
こちらも、準備OK。


カタイの峠から。


12月30日:残す所後一日。
まずまずのお天気。今朝は、早めに出漁。でも、釣り糸よりもカメラが先でした。
年末休暇を利用しての、遊漁のお客さんも5〜6隻も。
メバルが数匹。風が少し出来たし、潮の流れが速くなったのでひとまず帰港。
昼食後、海上の様子次第でと、沖合見れば、少し白波。
ちょっと無理かな?!









12月29日:今朝も引き続き凪の朝です。
昨日夕方から、祝島にとって嬉しい調査の方達が東京から来られました。
目的は「未来に残したい漁業漁村の歴史文化財産百選」で
祝島の石積み集落、そして鯨も。
日本の百選ですから、選ばれますと、練塀が、またまた大きく注目されます。
そうそうたるメンバーで、はしべもタジタジ?!
でも、機嫌良く、引き上げられ、次の目的地へ。
余談;NHK衛星第2BS11で放送中の「チャングムの誓い」
今日午後9時から最終回ですが、この中に、練り塀が随所に出て来るはずです。
練塀のルーツは、韓国かも。ぜひ、ご覧下さい。


牛島へ


お正月を控え、絶好の釣日和り。
次々と出漁して、残るは、はしべだけ。私もこれから・・・・。


大宝丸


三浦丸


金宝丸


金政丸は灰鷺に見送られて


幸漁丸


カラッポ!!





12月28日:凪ぎました。待望の釣日和です。
港内はカラッポ。足長おじさん(灰鷺)が独り闊歩?!










大宝丸出漁




学校も休みに入りました




12月26日:午後、ナイスショット。
寒さガマンすること、ウン十数分。道行く人あきれ顔。







12月26日:冬が後戻り・・・いえ、また来たですね。
冬眠?も入ったばっかり〜少し栄養不足気味なのが残念なのですが・・・

雲に遮られ、明けてきません(午前8時18分)






12月26日:

昨日、午後久しぶり釣に出ました。なかなか釣れませんでした。
次第に西北西の風が強まり、帰ろうとしたら、なんと40センチ級が一匹。
気をよくしてもう一匹と、思ったら、西空がきれいに夕焼け。
カメラマンに、早変わり。


よぼし灯台


12月25日:朝市、お天気上々!!
お正月用品、新鮮な野菜、名物おしるこ、焼きそばも大人気
明るい笑い声が、あちこちで起こっていました。

















12月25日:きれいに、静かに明けました。
久しぶりの凪です。釣人も大勢来ています。
きょうは、今年最後の朝市が開かれます。好天に恵まれました。






立ち話?


青空が戻ってきました


イサリ漁


12月24日:用事が急に出来て、今朝一番の定期船で出かけ、
夕方帰りました。
街はクリスマス・イブ・・・・・さぞ、賑やかな人出だろうと予測していた
のですが、確かにひとの流れはありましたが・・・
華やかさが、何故か感じられませんでした。
黙々と、必要な物を買い物をしている〜そんな雰囲気。
不景気なのでしょうかね。
以前は、よく見かけた、オモチャの前でだだをこねる子どもって、全然!
そういえば、子どもさんがいなかった?!
だから・・・・?
今夜、広島の孫から電話あるかな。



12月23日:多少風やわらぎましたが、冷たいです。
「この師走寒波、「北極振動」によって放出された寒気が、蛇行した偏西風に乗って南下したらしい。さらに、日本海周辺の海水温が平年より一、二度高く、水蒸気の量が増えて雪をもたらす雲が発達。これが日本海側の大雪をたらした」と
新聞に書いていました。
12月に、祝島で雪が積もったという記憶、私にはありません。
一昨年でしたが、正月早々に積雪がありましたが、その時には、
雪のなかのホトケノザを撮った事がありますが、今年は春の七草の
ホトケノザの葉は散見されますが花はまだです。
ハハコグサ(オギョウ)は見あたりません。
ちょっと、知ったかぶりします。
セリ、ナズナ、オギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ
春の七草。

冷たい風が風が渡ってきます




12月22日:凍てつく日本列島。
昨夜来の暴風雪、まるで冬の嵐です。雪が積もりました。
が、この雪、寒波で凍っているので、歩くと滑って怖い。
二、三度転びそうになりました。海岸通り、道行く人影はありません。














12月21日:静かに明けた祝島。
きれいな冬の真っ青な空が広がっていましたが、次第に西から
せり出してきた雲。午前10時30分、突風を伴って上空覆ってきました。
またもや大寒波とか。
何隻か出漁してましたが、つかの間の漁をして帰ってきました。
また、二、三日冬眠ですね。










昨日20日のホウジロ沖からの祝島





12月20日:さすがの寒波も一休み。
寒さもゆるみ、ほっとしています。
が、太陽さん、雲が広がっていて出たり入ったり。
「今日は、波無いぞ。魚がまってるぞ」と言いたげに顔をのぞけましたが
漁師さん、餌が無いのか、釣れる見込み無いのか、半数は動きません。
「私、どうしましょう・・・・?」















12月19日:外はビュー、ビューと風が鳴っています。
なかなか緩みませんネ。
広島まで出かけてきます。帰ってから更新します。

広島は、まだ銀世界でした。
柳井でも、あちこちに雪が積もっていたので、山陽高速道を
走るのは無理かなと思い、JRの電車にしました。
鉄道沿線雪が沢山に残っていて、途中宮島も真っ白。
ビックリしました。屋根に雪を載せて走る車が何台も行き来してました。
個人タクシーに乗ったのですが、運転手さんが言ってました。
「団地の方に行くとお客さんは多いのだけど、坂が怖いから、
駅前に待機してました。以前スリップして怖い目に遭ったから・・・」と。
交通費は、余分にかかりましたが、私は、無事祝島に帰れたから
よしとしましましょう。家内に誉められました。
「破れ鉄砲玉」でも、無事がいい・・・・て。納得?!。












12月18日:第二報
朝食もそこそこにカメラ手に飛び出しました。そしてデジカメのカードが満杯。
297枚撮って帰りました。丁度12時。
「アラッ、やっぱり破れ鉄砲玉ですね。帰ってきた!」と家内の言。
時々、出かけたら、なかなか帰ってこないけど、その内
帰って来るから〜らしい?

順次、雪風景載せていきます。




















12月18日:雪です!雪です!祝島に雪が積もりました。










12月17日:凍てつく日本列島・・・そんな見出しがありました。
昨夜来、時折みぞれ混じりのの小雨が降っていましたが、
午前7時26分、光ったと思ったらドガァーンと大音響。
雷の音と共に、北西風が・・・そしてパラッパラッとあられが降って
来ました。今日もひき続いて荒れた天候です。


窓枠に吹き付けられたみぞれ


湿雪・・・・というのでしょうか?




12月16日:今日も暗い寒い一日となりそうです。
午前8時前、日がさしたと飛び出したのですが、それも4・5分。
雲の切れ間でしたので、また雲に覆われてしまいました。
昨日は、「熱血てれび」の放送と、祝島漁協の臨時総会が
重なってしまいましたが、みさきちゃんのあどけなさと明るさが
暗い世相の中、存在感を増してきたような感がします。
6月のビワの頃からくらべると、格段のリラックス。
こどもの成長ぶりに、脱帽ですね。













12月15日:目覚めた後、布団の温もりを楽しんでいましたら
新聞来ましたよ」という家内の声。目はテレビの番組ページに。
「魅力いっぱい上関町祝島」のタイトルが熱血テレビの欄にありました。
予定どおり放送されるようです。

戸外に出てみましたら、パラパラ・・・と、なんと、霰(アラレ)でした。
上空雲に覆われています。
今、雨が舞ってきました。よく見たら今度は雪です。







12月14日:日本列島、凍てつく・・・・
「第三のビール3・8円増税」「たばこ」再浮上という、新聞の見出しが
朝刊のトップでした。
なんだか、余計寒さを感じたのですが、皆さんいかがですか?
耐震強度偽装問題の証人喚問が国会で取り上げられるようですが、
モラルの欠如といいますか、物を作るというプロの誇りってないのでしょうか。
温かいニュースが欲しいですね。
祝島では、行者堂のしめ縄作りが、有志のボランティア作業で
行なわれました。あと、男性組で取り付け、参道の倒木撤去、除草作業
などをしました。








一仕事終えて、満足!


12月13日:師走寒波、新幹線も徐行運転とか。
朝の写真を撮って、家に走り込みました。この寒さ当分続くようですが
とにかく、温かくして風邪引かぬことですね。






雪化粧しています。


昨日は、あまりの寒さに、部屋の中に籠もってしまいました。
友人に頼まれた年賀状の印刷に熱中。さながら、ミニ印刷所。
疲れたら、昨日撮ったフユイチゴやヒヨドリジョウゴなどの写真を手に、
念願の写真集の作成に思いを馳せました・・・・




大好きなカタイの溜め池;癒してくれます。



12月12日:続いて、ブチ寒い朝です。
日中も気温上がらない寒い一日になりそうです。今日は全船、休漁です。
正月前、時化ばっかりで、仕事にならないと皆んなぼやいています。

昨日、行者堂に行ったついでに、カタイのつつみ
(祝島では溜め池をこう呼びます)まで、足を伸ばしました。
水面を冷たい風が渡ってました。






12月11日:寒波再襲来、全く寒い朝です。
防波提の建設作業船、白波を越えてやった来ました。
完成間近となりました。








12月10日:久しぶり、優しい朝です。
広がる海も静かで、防波提の作業船が、凪ぐのを待ち構えてたかのように
やって来ました。もう一段積むようです。東の空は、うッすらと雲が広がり、
まだ薄日です。





昨日の。KRYの取材中の風の寒さ・・・・ど根性と練り塀は、
ピッタリの組み合わせでしたが、いま思えば「寒かったナァ」です。
どういう風に、組み立てて放映されるのか、楽しみです。
とっても、いい感じのスタッフの方達でしたので、温もりのある
情景を紹介してくれそうで、楽しみです。
皆さんも、15日16時54分からのKR山口放送の
「熱血テレビ」をぜひ、ご覧下さい。





12月9日:第2報
KRY山口放送の取材班が、白波の中を「いわい」でやって来ました。

すぐに取材開始。








ど根性大根の後、三浦湾のコッコー探しに・・・・・
もう、実はなってないかなと思いましたら、なんと有りました。
リポーターの原田さん、「千年も長生きされて大丈夫ですか・・?」に
エッと、けげんな顔されながらも、好奇心一杯。ガブリッ。
「おいし〜い!」
(千年後の姿を想像されたら、百年分ほど位を、お食べになったら方が
よかったのでは・・・と、つぶやく、徐福さんの声が、私には聞こえました。
が、彼女には聞こえなかったらしく、きれいなお顔を、ニコニコ・・・)
忠告しなかった私は罪深い?原田さん、ゴメンナサイ!!

少し、だじゃれ文になりました。
昼食後、学校に行き、みさきちゃんと遊んだり、一緒に音楽の勉強。
楽しい、取材でした。詳しくは15日、16;54からの、
「熱血テレビ、行き当たりばったり・・・」をどうぞ!
12月15日:16時57分からの予定です。





12月9日:寒気衰えず・・・寒い風が吹いてきます。
空には、冬特有の厚い雲の固まりが、次々と足早に流れ行きます。
寒気の吹き出しによるこの雲、寒気団が東方海上に出ないと
この雲なくなりません。
日の出も、雲に遮られ、遅れてしまいました。
時折現れる太陽も、またすぐに、雲のむこうに・・・・。




予定どおり、KRY山口放送の取材が行なわれる予定です。
ど根性大根は、何を思っているでしょうか・・・・。





12月8日:外は、氷雨・・・・
天候は回復に向かっているようですが、まだ寒いです。
今、午前6時です。帰ってから更新します。

そのつもりだったのですが、バタバタしてとうとう・・・・。
明日、朝は、やや風強くという位になって、午後再び強まりそうです。
取材、無事すみますように・・・!!!

12月7日:だいぶ和らぎましたが、まだ寒い・・・・。
今日は、みさきちゃんのリース作り教室がある、ということで、
祝島小学校に行きました。
「物作り大好き」というみさきちゃん。楽しそうでした。



サァ、始まりました。先生役は重村さん。









ちょっと遊びで、顔も作りました


皆さんに、感謝の言葉。


坂本さんのお孫さんも、途中参加。


皆さん、ご苦労様でした。あとで、昔の遊びもして、楽しみました。


12月6日:寒波襲来・・・・祝島は寒い夜明けです。
昨日は近くで海難事故が有りました。尊い命が失われたようです。
子ども達の命も奪われています。大変だ大変だと騒ぐばかりでなく
私たち一人一人が襟を正す時かもしれませんね。
これから、上関町PTA連合会の研修大会に行って来ます。
子どものために残す財産とは何だ、何を為すべきかも話し合われる
ようです。

講演がありました。
奥さんの「若年性アルツハイマー病」介護した人の体験談でした。
アルツハイマー病で苦しんでいる人が、日本にも沢山におられるのですが、
「若年性」が相当数あるということ、その病気に、突如かかる事も有る
のですから、みんな真剣に聞いていました。
薬は、優しさしかない。そのやさしさは、親から子への躾けから生まれるとも。
示唆に富んだ話でした。


12月5日:冬がやって来ました。寒い朝です。
祝島上空に次々とかかる雲で、陽ざしがが有りませんので、余計寒さを
感じます。

対岸の山には雪が積もっていました。





10時前、時々雲が切れ、陽がさしてきました。




12月4日:第2報
荒れる海をヤンマー船で帰ってきました。



関中学校の運動場で行なわれましたマラソン。
走るも大変、観客も大変。ブルブル震えながら応援しました。
蛭子みさきちゃん、寒さと不安とで、少し元気がないかなと思っていたら、
走り出したら、元気いっぱい走りました。








ガンバレ!ガンバレ!


12月4日:上関町のマラソン大会が予定されています。
先程、雨が降り少し風ができました。
この後、強まるのでしょうが、少し遅れそう。
昼まで、もてればよいのですが。これから、行って来ます。
開会式は午前9時なのですが5時起きは、少々辛い・・・?

12月3日:第2報
広島工業大学環境学部森保研究室による祝島集落現地調査が
行なわれました。それに併せて、広島ホームテレビの取材も・・・・。
随行しての感想「熱心・明朗」そして礼儀の良さを感じました。
初代の星出君、そして引き継いだ池田さん達の、
真摯な直向きさに敬服です。


いままでの調査結果を再検討。


始まりました。はしべ、頑張れ〜!

右の方、広工大の森保副学長


路居(ろきょ・家が出来てから路が出来たという
森保教授の命名)から路居へと調査。



調査中も笑顔・笑顔・・・・



調査終えて・・・・イエッ!


頑張った、三浦君・村本さん・池田さん


猫に歓迎されるスタッフ




12月3日:寒い朝です。ブルーの空に映える白い雲・・・
祝島の冬空が始まりました。
今日は、広島工業大学の環境設計グループが、祝島の町並み調査に
来島します。このグループは5年もかけて練り塀の調査をして、それは
建築学会などで発表され、大きな反響を呼んでいます。
いよいよ総仕上げです。このレポートを元に、祝島練塀町並保存に
結びつけたいと思っています。

ブルー&ホワイト


防波提が長くなりました。




12月2日:どんよりとした空模様。海は静か・・・凪です。
防波提のブロックを積んだ起重機台船が今日もやって来ました。
昨日、全長約100メートルが繋がりました。今日はそのうえに積み重ねる
のでしょうか。沢山積み込んできました。






12月1日:師走
「2003/12/1」 この数字は、このHPにとっては永久数字です。
開設らい、丸二年が経ちました。
アクセスして下さった沢山の皆さんに感謝、感謝です。
積み重なる数字、初めは、「オヤ・・・・あれ・・・」という感じでしたが、
その向こうに、このHPを楽しんで下さる方が、不特定多数というよりか、
毎日、必ず訪問して下さる、また二・三日内に一度は必ず〜という方が多いと
分かりましたら、余計元気が出てきました。
そして、掲示板への書き込みも励みになりました。
昨日、帰りの「いわい」の中、「おじちゃん、ホームページ、いつも見てるよ」と
帰島される人から声かけられ、とても嬉しく思いました。
「○○に居る子どもが、はしべのホームページ、見てるよ」と言って来たヨという
カメラ手に歩いていたら、そういうコメント、最近よくもらいます。
嬉しいですね。老骨?にムチ打って、マンネリ化しないよう頑張ります。
爽やかに晴れた初冬の朝の冷気を、今胸一杯吸い込みました。
皆さん、これからもよろしく!!!

祝島のど根性大根:第2報
(西港・西山さん宅練り塀)



祝島のど根性大根



寒タコ漁、解禁です。仲良く?積み込み作業。







TOPに戻る