〜 2019年02月の出来事 〜



2月28日: 晴れ
Dr.の指示で下松市の周南記念病院に検診に行きました。
小高い丘に有る病院ですが、アッと言うまに広大な駐車場がいっぱいになりました。






2月26日: 晴れ
予報では北東の風波が高まる〜だったのでしたが、次第に治まってきました。
集落前にアナゴカゴを入れると引き上げが大変だと、昨夕作業を取りやめたのですがちょっと警戒をし過ぎたようです。><;) (マッ、どうせ沢山は獲れない〜と強がり言ってます。)

夕方にしようと予定していたのですが第二便で出かけます。みかん大好きな家内の期待に応えましょう。














2月25日: 晴れ
静かにゆっくりと夜が明けました。薄く広がった上空が次第に青く澄んで来るようです。
北東の風波が出来るとの予報でしたが・・・・。日差しも徐々に強まってきました。三月の気温になるとか〜、春が近づきました。


















2月24日: 晴れ
早く行かないと満ち潮が渦を巻くからと、a.m6:00に出港したのですが、薄くらい海面がもう動いてました。早潮に逆らうと大変なことになると(以前だったら、なぁにと逆らうのですが)自重して、岩陰の反対側から始めました。半分くらい進むとそこももう渦潮になっていて継ぎ目で切り離してストップ!。さすが祝島有数の難所だな〜と、早々に引き上げて朝食に帰宅しました。


2月23日: 晴れ
晴れ上がった冬日和〜、寒冷の日差しです。
少し北東からの風が渡ってくるのですが、やはり冷たい。春への足音が後退してしまいました。
日向に入るとほっとします。

家内から電話、「伊予柑、おいしい頃よね」なんておっしゃる。~.~;)
昨日は少々オーバーワーク?だったようで、今日は動きたくなくボンヤリしてるのですが、出かけましょうかネ。波が治まってくれると自船で行けるのだけど・・・。明日は凪いで来そうだが〜。
食欲は待ってくれない〜?!。 でもインフルエンザを警戒中で、行っても面会できない。><;)












庭石の根元に植えて凡そ20年、径2b位になりました。

2月22日: 雲
見上げると雲が天いっぱいに広がっています。
直ぐには雨にならないようだけど、予想通り北東の風が吹いています。
今日は好転しないようなので、昨夕入れたアナゴカゴを引き上げに出てきます。
今年の初漁だけど、ハテ〜サテ〜?

外はまだ暗い!。
この時間、漁船のエンジン音が賑やかだったのだけど、今は静か〜。
高齢と不漁で、漁業辞めたいという声をよく聞くこの頃、考えてみれば割に合わない仕事になってしまった。体力を消耗するばかりなので私も一考を要する事態です。
漁船が少なくなると、神舞にも支障が生じる。”ん〜!!”。 (><;)


↓ 写真は先日撮ったものです。







2月21日: 曇りのち晴れ
久しぶりの祝島の朝です。嬉しいことに凪いでくれました。
明日はまた雨になる予報なので、今日はいろいろやらねばと思っています。
アナゴカゴやタコツボ漁の浮きと重石を支度しなければ〜。そしてこの間入れたタコツボ縄の確認に出かけなければ・・・。アナゴカゴを入れたいのだけど、明日朝は北東風が吹き波もありそうなので、これは午後の天気と相談です。

青空が撮りたいのだけど、薄雲が広がっていてこれは今撮影はちょっと無理みたいなので明けにくい朝の風景です。


↑ 昨晩、見上げたら上空にスーパームーンが〜。






















2月20日: 曇り のち〜
西風になったし何時晴れるかなと待っているのですが・・・・。
なかなか晴れてきませんが、明日は春がアピールするようです。
温かくなる〜のでしょうか、歓迎しましょう。










2月17日: 晴れ
上関歴史公園の河津桜が開花したと聞いて行ってみましたが、まだ咲き初めで二、三分咲きというところでした。スイセンの黄色とのコントラストがとてもきれいでした。






2月16日: 曇り のち〜
薄く雲が広がっていて、海上が次第に時化模様になって来ました。眼を凝らすとチラホラ白波が見えます。
もう白波が、海面を占領しました。
第二便で出かけます。明日から三日間お医者さんのハシゴや、所用で大変です。














2月15日: 晴れ のち曇り
次第に薄雲が広がって来ました。
今、お昼時間、波も風も治まって来ましたが、やがて西風に交代か〜?
すっかり漁船の数が減ってしまい、出入りの賑わいも無くなり、活気の無い港内。
何か取り組まなければと思うのだけど、自分のことで精一杯では〜。 ><;)










2月14日: 晴れ のち曇り
なんとなく、春めいてきたカンジ・・・。















2月13日: 晴れ
久しぶりに穏やかな冬晴れです。けども、いつものブルースカイではありません。
薄く曇っているのでしょうか、霞かな?、ボンヤリ〜。冬から春へと移動してると予報してましたが、そんな感じで、先程までの寒気が急に消えた〜?。北東からの風波も治まりました。

今夜はフォトサークルの例会だし、用事も出来たので第二便で出かけようと思っています。家内の入所先もインフルエンザの伝染を警戒して、面会は出来ないのですが、好物のみかんが食べたいのでしょう、心待ちの電話が掛かってきます。

















2月11日: 小雨
裏山の山惣津に雲が掛かってるのですが、時折小雨が・・・。
降ってるのですが眼を凝らして見ないと、降ってるかどうか欲分からないくらいの小少の雨です。(小少〜、時間を持て余しておられる方は検索して見て下さい。^0^)

先だって海に入れたタコつぼが気に掛かるのですが、ちょっと躊躇しています。
国東半島当たりにある小さな雨雲集団から流れ出る雲が上空で留まっては小雨を〜。晴れると西風が強まるので・・・。サテ・ハテ・・・?













2月10日: 晴
厚い雲の帯の向こうから朝日が顔を覗かせました。
騒がしかった北東からの波も、少し静かになりましたが、室津皇座山からの雲が出番を伺っていますので、すんなりと優しい冬日和にはならないようです。

小康状態だった歯茎に残した歯が、またまた痛み出して憂鬱です。
噛めば飛び上がる程に痛くって・・・。泣きたい!。痛み止めを飲んではいるのだけど効き目なく
食事も程々でどうしようもない。><;) 最近、三連休が多くなって、何時もその前日頃から痛み出して、山を越えてから受診治療の繰り返し。 ”ん〜〜!”
















ヒジキ(海藻)採穫:鉄なべで煮て、乾燥させます。寒風が旨味を出すとか。





2月09日: 曇り時々雨
夜明け・・・静かな港内、降ってないのかと思ったらわずかに小雨が・・・。
予報は北西の風となり雨は上がる〜と。北の空少し明るさが見えては曇りを繰り返していました。
が、いわい’第二便が到着直前にザァ〜と来て、北西風に変わりました。風が強まり寒気が一気に拡がりそう。




















2月07日: 晴
時間があったので上関大橋の付近で撮りました。






↓ 上関丸(八島航路)


↓ ”いわい”(祝島航路)











2月05日: 晴
今日は朝から快晴です。風は北東からで、多少波立っていますがマァマァです。
久しぶり凪いで晴れているので、海にもでたいのだけど、長く祝島に帰っていたし、家内も呼ぶので出かけます。
往くと、二、三日して帰ることになりそう。






これは昨日の写真です。大型船が快速で通過しました。



2月04日:曇りのち 晴
昨夜から強まった北西風、勢いよく吹いています。が、余り寒気を感じません。
北海道は暴風雪だという。それに比べたらこの位の風はガマンガマン!!。それにしても時化て出漁できないのは困りますね。「時化たら凪いでくる」この言葉を繰り返し独り言。

海岸通りを行き交う人たち、マスクをつけていない。インフルエンザは泳げないのかな。
いのししは泳ぎが得意だという。何匹渡ってきてるか分からないのだけど、農作物が荒らされて困ってる。手が(いや、鼻が)届かない時は上の畑から飛び降りて枝を折るとか。学習能力が高いそうだけど、集まれば物忘れがひどくなったということをよく聞くこの頃。いのししに習いに行くようにならなければ良いが・・・・。><;)













2月03日:曇りのち
午前9時頃から雨の予報なのですがまだ降りません。
風は先ほどから東寄りになっているので、もうそろそろ・・・。雨を待っているのではないのですが家の外周を片付けたいのだけど〜。更新を後回しにした方が良かったのかな。

「温暖化海面1.3b上昇」今世紀末の予測と大きな見出し。
確かに温暖化の原因に温室効果ガスが挙げられていますが、だから原発を〜という言い分には首を傾げたいですね。原子炉を冷やした排水は、吸収時から7度も高くなって海に流されるという。そして海面付近の温度は1℃アップされるというのに余り問題視されてないのは一体何故〜?。
海水温が1℃も高くなったら生態系はガラッと変わってしまう。、温水が次から次えと増えてきたらどうなるのだろう。
放射能は手違いさえしなければ流失しないけど、温排水は運転中はたゆまず排出されるし相乗効果って無いのだろうか?。暖められた空気は偏西風が吹き飛ばしてくれるけど、瀬戸内海の海水が入れ替わるのに一年余掛かるという。一日運転して、一年休む。効率の良い話ですね。^0^
          (環境問題を研究してる方から聞いたブラックユーモアです。)

















2月02日:曇りのち晴
頭上を覆っていた雲が次第に移動して青空が全天に広がりました。^0^
白波も何時の間にやら消えて海面が穏やかになりました。

節分が近づいたので、福豆をお供えに行者堂へ上がります。
毎年、Eさんが接待のお菓子とともに沢山に準備してくれます。深謝!!!。
昨日の雨のため道が濡れてないことを祈ってます。枯葉が湿っていたらタイヤが滑って難儀したことがあるので、ちょっと心配です。



南東





北東(平生町・大星山)


北(光市。室積)


北西


南西

a.m10:00前にはこんなに爽やかな冬晴れになりました。



’いわい’第二便

三人娘(昔の)が福豆を背負って”にこやかに”到着しました。^0^


2月1日:曇りのち晴
夜明け〜も、雨音が高かったのですが急に明るくなり、アレッ〜と思ってたら陽が差しかけてまた暗くなり・・・・。 レーダー画面では周防灘西部には雨雲の固まりがまだあるのだけど〜?。
もう西風に変わりましたから、雨は終わり・・・。白波が遠く目立ってきました。

せっかく国会が始まったというのに、またまた霞ヶ関の不祥事で、テンヤワンヤ?の国会審議。
騒いでいるうちに数の力で審議終了して、選挙で自民が勝って、結局は????。官僚が口を真一文字にして嘘を貫き、栄転か?。
上がってもない賃金を上がったと威張っていた話、誰が責任を取るのだろう。

いじめた本人に、被害者の訴えをコピーして渡した〜という話。これは本当なの?。
一月は往く、二月は逃げる、三月は〜?。
(次から次へと思い浮かぶ変な想い、せっかくの温いフトンの中が居心地悪くなり、とうとう起床)
























TOPに戻る