〜 2011年2月の出来事 〜



2月28日:小雨
雨です。音もなく降っています。春雨です。
濃霧で遠くは見えません。今日も出口のない悲しい争いが行なわれるのでしょうか。

昨日は、龍谷大学の教授を中心としたグループの皆さんを集落内を、そして時間が少しあったので、三浦湾を案内しました。












2月27日:曇り
星空でしたが、西の方から次第に雲が広がって来ました。夕方から雨という予報ですが雨足は速そうです。
海は少しざわついていますが凪ぎです。静かに降り出す春雨になれば良いのですが、東風が強まれば、春一番となり荒れそうです。
田の浦は、海上保安庁の巡視艇が一昨日夕刻に引き上げてしまいましたし、マスコミに大きく取り上げられましたので、しばらくは大きな動きはないのかも知れません。
今日は、龍谷大学の教授を中心としたグループがおいでになってるので、午前9時から練塀集落を案内します。東京では”こたつだんらんツア−”が開催され、祝島の人達が沢山に集います。行きたかったのですが諸事で行けませんでした。 ><;)







午前7時になるとだいぶ明るくなります。


昨日の午後4時30分です。



2月26日:晴れ
満天の星空です。風は大したことないようですが、やはり冷風です。
寒気がまた流れ込んで来るようです。でも午後は東風の予報です。
一雨あって、北西の季節風が吹きつけて来て、春が足踏みするのでしょうか。
これから、家内と柳井へ出かけます。先日独りで出かけたら、「あらっ、奥さんは〜?」といろんな所で声がかかりました。 ^^;








2月25日:晴れ
今、まだ二月なのに春の陽気・・・。しかし海上の冷気は身体に凍みます。
来週は、また寒気がもどってくるようですね。

昨日の出来事です。
大きな台船にちょっとだけ積み込んで来て、ザァーと落としては大急ぎで離れて行きます。堂々とすればよいのに・・・・。多少気がとがめてるのでしょうか・・・?。「これで一仕事すんだ。儲かった」と思うだけでしょうけど・・・。
小さな船に向かって猛スピードでつっこんで来るので、身の危険を感じます。慌てて離れると、保安庁のボートが来て、危ない操縦はしないようにと注意に来ます。台船とのトラブルを起こさせないようにという配意があるのでしょうが、結局、保安庁に守られて?、台船は作業を終えてしまいます。
とうとうこんなに綺麗な海を濁らせてしまいました。


積んでるのは、軽トラいっぱいくらいの分量。








2月24日:緊急報告



思いがけない来客でした。午後7時過ぎに船から上がってきたのは
紛れもなく、テレビとかで拝見する河野太郎さんでした。わざわざ祝島
に来るために、スケジュールをやりくりして下さったとか。島中の人が
お迎えしました。頑張ってる祝島の思いを肌で感じて下さった
でしょうか。。













2月24日:晴れ
凪です。今日も3月の温かさ、今週いっぱいは続くようです。

精密検査の結果は”要注意”でした。生活を規則正しくといわれたのですが
’ん〜’ですよね。自分のためですよとも。 ^^;
みんな次々と出ていきます。今日も阻止行動のようです。








2月23日:晴れ
せっかく海が凪ぎになったのに・・・・・。
中国電力が荒っぽくなってきました。社命をかけてる・・という。
祝島の人達は命をかけている。一生懸命ではなくって命がけ。
この結末、どうなるのでしょうか。

国語学者の金田一秀穂さんが「八百長と日本社会」という題で新聞に
書いてました。不正といわずに「八百長という。白黒つけない人情の言葉だと。
日本人の中に脈々と生きる情の文化だと。

法律は、弱者や小者を権力、暴力から守るためにあるのではないでしょうか。
突き詰めて行けば微妙などっちにもとれるような法律(文章)になってるのでは。
そこをどう解釈するか、裁判員制度はそこの部分に法の専門家である裁判官
では出来ない解釈をさせようとした制度ではないのでしょうか。
原発問題も、裁判員制度をなぜ活用しないのでしょうか。
スミマセン、生意気書いて・・・。これは私の独断と偏見です。 ^^;)

身体が不調〜?!先週受信した精密検査の結果が今日出ます。
命永らえる〜・・・ なら、楽しい日々であって欲しい!














2月22日:晴れ





2月21日:晴れ
今日は大変な長い一日となりそうです。
中国電力が推進漁船数隻を雇って阻止行動を妨害して、工事にかかるといってるようです。監視船と言う名目で雇うとは・・・。漁民同士を争わせるとは。漁船同士・・・沖合で漁業中に事故があれば互いに助けあう中なのに、ケンカさせるとは。中東や北アフリカで起こってる民衆の蜂起。その民衆に発砲するのは、雇い兵だとわれています。陸上でも、建設作業員を大動員して工事を強引に進めるという情報です。ここでも金の力でごり押しするのでしょうか。
詳しくはここでご覧下さい。 http://blog.shimabito.net/
巡視艇が田の浦近くにもう来て、夜明けを待っています。









2月20日:曇り
曇っています。しかしどんよりとして暗くないのでいずれ晴れるのでしょうか。
鼻繰島の側でタイが釣れ出しました。昨日午後出かけたのですが6匹釣れました。小型でしたが、一匹はかなりよい型でした。






昨日は薄曇りでした。





経産省の監視船



2月19日:晴れ
ゆっくりと夜明けでした・・・・というよりか、私が寝坊しました。5時には目覚めたのですが、何となく身体がだらしい感じがして、アレコレ思い浮かべながら、布団の温もりを楽しみ?ました。
少し雲が流れてますが晴れです。風もほとんどないのですが、やはり冷たく頬を渡ります。冬ですからこんなもの・・・・。






昨日は十六夜の月。赤い月がゆっくりと昇ってきました。





2月18日:晴れ
夕方便で帰宅しました。二階から海を眺めて、ホッとしました。私にはこの風景が何よりの憩いです。

昨日はとうとう雨の一日でした。上関での会議を終え山口市へ・・・・。
会議が長引いてしまって室津発が11時でした。雨が時々強まる中一路走りました。水溜まりがあると滑りそうで、怖くって特に高速道は80`走行。
前を優良車?が走るのでそれについて行きました。着いたらなんと午後1時。いつもなら90〜100分で着くのに・・・。 ^^;
事故なしでヤレヤレでした。^0^)
会議が終ってから、チェックインまで間があったので、県庁前を通って瑠璃光寺を散策しました。雨の中、観光客に混じって歩きました。雨にけむる風景は余韻がありましたよ。
そして今日、防府のグループケアハウスに住む友人を訪ねました。
入居者50名ばかりの規模なのですが4階建て。清掃も行き届いていてとても感じがよく・・・食堂も室内もすごくきれい。しかも収入に見合った入居費なので負担が軽いと喜んでいました。独り暮らしの寂しさを感じさせないようにとみんなが集うイベントをやったり、買い物の日があったりといたれりつくせり・・・です。食事の献立もバッチリ。祝島にもこういう施設があればなぁ〜とつくづく思いました。
この後天満宮前を通って毛利博物館側に・・・。とってもステキな憩える場所がありました。抹茶をいただきました。そして紅茶の美味しかったこと。また是非行きたいと思いました。
















長生きをお願いしました。 ^^;




防府天満宮


毛利博物館


”舞衣”   皆さんも是非どうぞ!


2月17日:雨
昨日はとってもよい天気でした。
陽当たりはポカポカと暖かく、日陰に入るとブルブル。お日様の力に納得でした。中電の台船、陽気に誘われたわけではないのでしょうが出て来て、祝島の船に押し戻されました。
さて、今日はどうなるのでしょうか? 私は上関での会議を終えるとその足で山口市まで出張です。年度末になると、会議や出張が多くなります。
それぞれが大切な会議なので気が抜けません。
今日はづ〜と雨の予想なので、傘が手放せないようです。帰宅は明日夕方の予定です。
昨日夕方お墓参りをしました。







2月16日:晴れ

所々薄い雲が広がっていますが青空です。青空だと写真に撮るとブルーの海面になります。
検査疲れって言うのでしょうか、寝坊をしてしまいました。近代医学ってすごいなぁと思いました。症状が説明の通りに出現してきました。無事終了したのですが、説明の通りに症状が現れたということは、私の身体もまぁまぁという所かも知れませんね。 ^^;
明日は山口市に教育委員会の用事で出かけなくてはなりませんので、今日は机上の整理をしようかなと思ってる所です。









2月15日:曇り後晴れ

まだ明けきれぬ頃に島を出たのでしたが、天候は急速に回復しました。
遠くの山をみれば雪が積もっているので、これだと高速道は雪が積もってるかも・・・・と、ちょっと迷ったのですが、予約時間が10時30分。遅れると病院側に迷惑かけるので、結局手堅くJRで行くことにしました。
驚きました。山手に見える山々、冠雪がすご〜くきれいで・・・。それが青空に映えて思わず声が出たのでしょうね、席向かいの人が怪訝な顔されて・・・・。^^;) 所が残念なことに、今朝二階の部屋にあるカメラ、今日は要らないやと、階段に足かけてから思いとどまり持ってこなかった。><)
仕方ないので携帯電話で何とか撮りました。
CTでの検査は無事に終りました。微妙な所なので検査も慎重に行なわれました。結果は来週です。乞う、ご期待?です。
            下は宮島口駅からの眺めです。


夕方帰宅してから・・・。








2月14日:曇り
昨日はとうとう一日中雨でした。せっかく降るのなら、もっと降れふれ・・・と煽ったのですが、効き目はなく残念でした。 ^^;)

まだ外は真っ暗です。
今朝は風が少しありますが今のところ大したことないようです。これから出かけます。女房は柳井の病院、私は広島です。CTでの検査を受ける予定なのですが、異常がなければよいが・・・と、少々不安でもあります。


2月13日:小雨
割と静かに降っていますが、春雨でしょうか?海面はざわついています。漁船は出漁を見合わせているようで動く気配がありません。
天気予報では、このあたりに雨雲が覆っているようで、雲が厚くなって来てるとか・・・・。






2月13日の報告
山口植物学会主催の企画展は大勢の人が訪れていました。
会場いっぱいに、会員が集めた希少な珍しい植生が展示されていました。
会員40名、それぞれの分野でプロ級の方達ですから、高度な知識に溢れていました。祝島からも数点を出品したのですが、展示している祝島部分をアップで撮るのを忘れていました。コッコー酒などだしたのですが・・・。^^;)
南敦会長の特別講話「花の中をちょっとのぞいてみませんか?」は、今日はユリの花でしたが、沢山の人が熱心に聴講しました。話の中にちらちらと祝島の名前が出てきます。南会長は祝島の大フアン。上関町の植生、特に祝島を早くまとめて発表しましょうと話を投げかけてくれています。 
企画展のポスターの図柄には、私の写真が3点入っていました。^0^)


蓬杖が入口に飾ってありました。










レモンもいろいろ・・・。



2月13日:晴れ
凪です。昨日の朝の大風からは想像し難いような凪ぎです。
朝日が昇る時間、防波堤まで足を伸ばしました。昨日のあの風は何処に行ったのでしょうか。「昨日の強かったのヤァ」と言葉を交わしながら帰りました。
漁船も戸惑ってるのでしょうか。出漁がボツボツです。
昨日は、昼の便も欠航で朝刊は夕方配達でした。以前は朝刊が昼配達でしたのでそれに慣れてしまってたのですが、朝新聞を見出したら、やはりその習慣になって、昨日は新聞を探しては「、アッそうか欠航だった」と繰り返してしまいました。^^;)

今日まで、柳井市のフラワーランドで山口県植物学会の植物企画展が開かれています。祝島のコッコーや蓬杖、そして草花や上関町指定天然記念物の写真など展示しています。午後から当番なので、出かけようと思っています。









2月12日:曇りのち晴れ
夜半頃からだったのでしょうか、次第に風の音が強まってきました。
玄関戸を少し開いたら、ビューっと風が吹込んできてビックリ・・・。海面をしぶきが舞っていました。”強〜ぃ・・・・!”。それからも次第に強まってきて猛烈な強さです。窓はサッシですから揺れませんが風の間をみないと開けられません。室内の襖(フスマ)がガタガタ・・・。相当吹いています。

朝一番が欠航でしたが、これだと昼の便もかも・・・・。







2月11日:曇りのち晴れ?
久しぶりに北東からの風や波。白波が押し寄せてきます。
今朝は、雪景色を期待して窓を開けたのですが、濡れているだけでした。
一隻、出漁しましたが、他は舫(もやい)をとったままです。次第に東風となりやがて寒波が押し寄せる西風へと変るのでしょうか。
今日は建国記念日。連日ご出勤の台船もさすがに今日は動かない・・・?。

宇部の常磐公園に、まさかの鳥ウイルスエンザ。白鳥358羽殺処分だとか。”憩いの湖 深い悲しみ”と大きな新聞の見出し。作業の職員さん「やるせない」とコメントしていました。予防注射のない鳥の世界、この先どうなるのでしょうね。そろそろ渡り鳥「アイサ」がやってくる頃、カンムリウミスズメも近くで泳いでるって情報があるのですが、被害が拡大しないように祈りましょう。







2月10日:晴れ
空は良く晴れていて、風も今は大したことありません。
また、寒波が入ってくるようです。夕方頃から時化て来るようなので
これから柳井へ行って来ます。



昨日(9日)のこと。
西風が強まってきたから、今日は来ないだろうと思っていたら、何と出て来ました。風波に乗ってだんだんと田の浦に近づく、台船に向かって一斉に向かって行った祝島の漁船群。
午後1時前、台船は進行をあきらめたようで回れ右で西に向かって動きだしました。
祝島の抗議船も順次引き返してきました。









2月9日:曇りのち晴れ
昨夜、雨をもたらした雲が東の空に居座ってましたが、動きだしたようで日差しがもどりました。煙霧が雨で消えてしまいました。遠くまできれいに見通せます。なんだかベールに包まれてた感じでしたが、やっとスッキリしました。
久しぶりに白波が見えますが、二、三隻出漁しています。なかなか頑張りますね。今日は歯医者さんが来島日なので、治療に行かなければならないし、来客の予定もあるので、布団の温もりを楽しんだのですが、起きだしてみればサボった?仲間が大勢なので安心しました。 ^^;)







2月8日:午後報
’暗くなって来たな’と思ってたら、午後1時過ぎ雨になりました。
小雨です。私は早めに帰ってきたので濡れずに済みました。

潮の流れが次第によくなってきて、食い出すぞと思ってたらグッと来ました。
やった〜!。それから続いて8匹ゲット。まだまだいけるぞと思っていたら、向こうの船がなにか指さしている。「台船だ。」みんな大急ぎで釣り糸を引き上げては、走り出した。さすが手際がよい。

足早に通過しようとしてた台船に追いつき、前方に割って入り前進をストップさせ、ぐるりと回りを取り囲みました。小一時間もしないうちに、「今日は作業中止。帰港します」とくるりと向きを変えて、勝手に走りだしました。
あっさりと決断したものだな〜と思いましたが、やりたくない事なので、誰もがほっとしたのでしょうか、漁船はまた先程の釣り場に向かって動き出しました。

水を差された感がしたのでしょうか、こちらも早めの帰港です。




こいよう、小島沖に集結した祝島の漁船団、タイがよく上がりました。


前進出来なくなった台船。半円の島がこいよう。








2月8日:晴れ
漁船が次々と出漁します。凪です。私も’朝マジメ’に参加してきます。
日の出前の短時間に魚がよく釣れます。


2月7日:晴れ
今日も煙霧のようです。
長いこと雨が降らないで乾燥してくるとこういう現象が起こるとか。
遠くは霞んで見えません。今日も釣日和。次々と出漁していきました。

昨日は日曜日でも動いた中電の台船、今日もまた現れるのでしょうか。釣りを中断しては現場に、祝島の漁船はみんな駆けつけます。何としても阻止したい思いが、みんなを現場に向かわせます。台船が引き上げるまでじっと我慢の対峙です。

こうした事が連日繰り返されています。しかも煙霧で見通しの悪い海上で行なわれていること、以前は直ぐに現れていたマスコミの取材もなしで、一般国民の目の届かないように行なわれています。
側で傍観している?経産省の監視船。民主党の原子力政策・立地政策プロジェクトチームにエネルギー庁長官が報告したと報道されていましたが、議員さんたちも、寒い海上で対峙している現場に来て、漁民の生の声を聞いて欲しいですね。中国電力のお偉い方達も、推進しようと考えておられる方も・・・。住民の理解を求めたいと、真に思われておられるなら・・・。

ベールに包まれた中での、今のこの出来事、これでよいのでしょうか。
 (少しエキサイト気味の文になりましたが、漁民の思いを代弁しました。)











経産省の監視船(2月5日撮影)


2月5日:晴れ
次第に明るさが増してきました。遠くは見えずボンヤリと〜。
煙霧というのだそうですが、祝島ではモヤ・・・。春先によく現れる現象です。

凪です。港内残りわずかとなりました。タイ釣りに向かったようです。
昨日は、せっかくの釣り日和を台船に妨げられましたが、今日はどうなるのでしょうね・・・・?








中電の台船の行く手を阻む祝島の漁船(5日)



2月5日:晴れ
凪ぎです!。  ヤッホー!と叫びたいです。 ^0^)/
午前7時、港内に船が残り少なくなりました。こいよう、小島沖にタイの大集団が来てる〜?。しかも大物ばっかりのようです。 ^0^

午前8時、霞が次第にとれて明るくなってきました。右横腹が昨日痛かったのですが、余り感じなくなったので、中国電力の動きも気になるのですが、そろそろ私も釣りに出かけてみようかなと思案中です。

昨日は歯医者さんに行ったり、11日から開催される山口県植物学会の展示会の出品を届けたりしました。この展示会は柳井市のフラワーランドが会場です。すでに会員の自慢の品が集まっていました。祝島の自慢?といえば、コッコーもその一つ。果実酒や蓬の杖を持参しました。後、写真を諸々・・・・。






2月4日:晴れ
連日の晴天、風もなく凪の穏やかな海です。
タイが釣れるというので、早くから船が動きました。
こういう好天なのに、中国電力はまた今日もご出勤のようです。
困った出来事です。

夜中に目が覚めました。先日は左でしたが今度は右側が痛い。
歯にかぶせてたのがとれちゃいました。食べられない! ^^;)










2月3日:晴れ
しいですね。今日も凪で晴れ!
こいよう沖でタイが釣れます。昨夕大きい(約3`位?)のを釣り上げました。
今日は用事がいっぱい。行者に参拝後、集落案内したり、また中電の台船が昨日に続いて来るだろうし、山口県植物学会の展示会(11日〜13日)への出品の準備も・・・・釣る時間が無〜い?!

早朝の参道、日差しが暖かでした。






ヒジキ採りが口開けしてます。





そろそろ火入れ・・・・。

2月2日:曇り
無風です。 ^0^)/
東の空に雲が残ってるのでお陽さまが見えません。暖かい日差しがまたれます。
けど、今日も招かざる客が来そうな気配です。
昨日強い風波の中、中電の台船がやって来たのですが、抗議で引き返しましたが、こんな凪ぎだとまたおいでになるかも・・・・。 
夕方、鼻繰島まで釣りに出てみたのですが、メバルやアジが釣れました。
短時間におかずでは食べきれない位の量でした。埋め立てればこんな漁が出来なくなります。










2月1日:曇り
風が治まりました。が、雲に覆われていて日差しが届きません。
遠くに目をこらしますと、時折白波がみえます。まだ沖の波は静まってないようです。漁船もなかなか動きませんが、ボツボツと出漁しています。

二月、如月となりました。それにしても忙しい一月でした。出かけることも多くまた行事、来訪者も有ったりで、月カレンダーの空白も少なくヤレヤレといったところです。それにまれな寒波。身体の動きも鈍く年賀の整理が後回しになってしまいました。そうした遅れを取り戻さなければなりません。それに二月は二月で課題が目白押し。ん〜・・・・ ^^;













TOPに戻る