〜 2009年10月の出来事 〜



10月31日:晴れ
これから、祝島自治会恒例の島内山道の整備活動です。
各戸から一人ずつ出ます。





私達12区の受け持ちは、北野から三浦に下がる所でした。
道幅広く、落ち葉がビッシリでしたが、順調に作業が進み
予定通りの時間に終了しました。





10月30日:晴れ
秋晴れの好天です。










小休止
生まれて一週間、すくすくと育っています。
いつも折り重なっての居眠り。




毎度、乳房の争奪戦。







ママ、待って・・・・




10月29日:午後報
朝の一波乱。気落ちというか、ややヤル気を失しています。

ここのところ、作業員、警備員が姿を見せたり、昨日は台船が
3週間ぶりに現われたりと、なにやら起こりそうな雰囲気だった
のですが、やっぱり。。。。陽動作戦だったようです。
昨日の台船の警戒船、あっさり引き下がったので ’ん、?’
でしたが、やはり注意を田名埠頭にひきつけたのでしたね。

これは昨日の田名埠頭の様子です。







明るいカヤック三人娘。




アイドル・ペット
とっても人なつっこくて、カメラ構えると
どんどん近づいてくるので、後すざりしながら撮りました。


10月29日:晴れ

悲しい報告です。灯浮標が設置されてしまいました。
夜明け、台船が田の浦沖にいるとの連絡。行ってみればもう設置して
いて、祝島の漁船が近づくと足早に、逃げるようにして立ち去りました。
「作業は日の出から日没まで」とかの言い分も、’ホゴ’。




10月28日:晴れ
秋の雲が浮かんでいます。今日は秋晴れの好天です。
何事も起こらねば良いのですが・・・・・




10月27日:午後報
三浦に行って来ました。秋深まる中、生まれてホヤホヤの子ブタたち。
ピンクです。おぼつかない足取りでちょこちょこ歩き回っていました。










10月27日:晴れ
遠くは霞がかかったようにボヤ・・・としてましたが次第に青空が
目立って来ました。台風も三陸沖へと遠ざかりました。
昨日の朝、自船で出かけようと思ったのでしたが、余りにも天候が
不安定だったので、定期船を選びました。
そして今朝、「オヤッ、朝帰りですか?」
と、’いわい’の船長さんに声かけられましたが、早起きして一番の
船で帰りました。

広島工大での「練塀研究会」は新人の学生さんも数人参加されて
盛会でした。次第に深まっていく研究。各学生さんの努力に敬意!。
学内に入ってちょっとビックリ。
’若い人が多い’ 当たり前のことですが・・・・ ^^;)
5000人近い若人が集まっての学舎。活気がありました。

出かけている間に、二つの出来事がありました。
田名埠頭のブイが積み込める位置まで移動させられたこと。
氏本農園で子ブタが誕生したこと。17匹も・・・・。
面白くないことと目出度いことでした。





]
10月26日:小雨
天気予報では弱雨という。しばらく降りそうだ。
これから、広島工大で開催される集落研究会に出席のため
出かけます。台風接近のようなので、定期船で行きます。

昨日、田名埠頭には40隻あまりの祝島の漁船があつまりました。
陸上では反原発集会が開かれ大勢の人が集ったようです。




イワシ網を県漁協平生支店の漁船が引き込んできました。





10月25日:曇り
北高南低の気圧配置が続いているようです。強くはないのですが
北東の風と波です。晴れたり曇ったりの天気のようです。
今日は午後に田名埠頭広場で、1000人規模の反原発デー集会が
開催されます。島からも大勢参加予定なので、天候が気になります。
波が次第に高くなるようです。

光明寺の永代経法要。
昨日は夕方から総代が集まって恒例の作業が有りました。
終えて講話を拝聴したのですが、なかなか面白い・・・?。
実話を交えて浄土真宗の真理を解く、講師の熱弁にしばし
聴き入りました。

で、今朝、時間があったので最後の講話を聞きに参拝。
突然だったので、常連でない橋部に皆さん戸惑い顔。
92歳という高齢のご講師でしたが、声も大きくお元気いっぱい。
心に響く話を沢山に聴聞しました。たまにはこういう話を
聞くことも必要だなと感じました。








10月24日:曇り
晴れた明るい写真を撮りたいと思うのですが当分見込みない
ようです。高気圧の中心が北に偏って遠くなり、太平洋の前線が
北上してきたとか。台風20号さんもゆっくり北に向かってる・・・?
スッキリしない天候が続くのでしょうか。



小潮なんだけど、潮が良く引いていますね。


釣り客が多い。土曜日だから。。。。



10月23日:晴れ
ものすごく良いお天気です。気温も次第に上がってきました。
日差しも強く、また日焼けしそうです。




放送局に頼まれて、田の浦沖の灯浮標まで乗せていきました。
ついでに、わたしも一枚。。。。

手前;ヒレガサキ:後方は祝島。









昨日のこと。
広島県は新型インフルエンザ注意報を発令していましたが
市民の反応は鈍いようでした。道行く人の1〜2割程度かな・・
病院内でさえ、2割程度かなぁ・・・。疎らなでした。むしろ
マスクしてたら、インフルエンザにかかってるっていう感じで
わたしもとうとうマスクを外してしまいました。


10月22日:晴れ
満天の星です。ちょっと冷え込みましたが日中は気温も高く
なってきそうです。これから広島へ出かけます。高速バスの
時刻が早まったので、マイボートで出発します。


夜明けが遅くなりました。午前6時前、やっと東空が
白み始めました。


昨日、三・四日ぶりに三浦に行きました。一匹多い・・・?
よく見たら、別離して育ててたのが合流してました。
餌見せると腰を落として待つ・・・。お行儀良いから他のに
とられてしまいました。その内、一緒になって争ってました。
たくましい〜!
まだ、少し色白・・・・。その内にどろんこになる。。。。。





10月21日:快晴
青空が戻ってきました。秋晴れです。爽やかです。
港内はカラッポ。田名埠頭や漁やらで、みんな出て行きました。








昨日の夕焼けです。まだ波が残っていました。



10月31日:晴れ
これから、祝島自治会恒例の島内山道の整備活動です。
各戸から一人ずつ出ます。





私達12区の受け持ちは、北野から三浦に下がる所でした。
道幅広く、落ち葉がビッシリでしたが、順調に作業が進み
予定通りの時間に終了しました。





10月30日:晴れ
秋晴れの好天です。










小休止
生まれて一週間、すくすくと育っています。
いつも折り重なっての居眠り。




毎度、乳房の争奪戦。







ママ、待って・・・・




10月29日:午後報
朝の一波乱。気落ちというか、ややヤル気を失しています。

ここのところ、作業員、警備員が姿を見せたり、昨日は台船が
3週間ぶりに現われたりと、なにやら起こりそうな雰囲気だった
のですが、やっぱり。。。。陽動作戦だったようです。
昨日の台船の警戒船、あっさり引き下がったので ’ん、?’
でしたが、やはり注意を田名埠頭にひきつけたのでしたね。

これは昨日の田名埠頭の様子です。







明るいカヤック三人娘。




アイドル・ペット
とっても人なつっこくて、カメラ構えると
どんどん近づいてくるので、後すざりしながら撮りました。


寄せ書きの間に、こんなのが貼ってありました。



10月29日:晴れ

悲しい報告です。灯浮標が設置されてしまいました。
夜明け、台船が田の浦沖にいるとの連絡。行ってみればもう設置して
いて、祝島の漁船が近づくと足早に、逃げるようにして立ち去りました。
「作業は日の出から日没まで」とかの言い分も、’ホゴ’。




10月28日:晴れ
秋の雲が浮かんでいます。今日は秋晴れの好天です。
何事も起こらねば良いのですが・・・・・




10月27日:午後報
三浦に行って来ました。秋深まる中、生まれてホヤホヤの子ブタたち。
ピンクです。おぼつかない足取りでちょこちょこ歩き回っていました。










10月27日:晴れ
遠くは霞がかかったようにボヤ・・・としてましたが次第に青空が
目立って来ました。台風も三陸沖へと遠ざかりました。
昨日の朝、自船で出かけようと思ったのでしたが、余りにも天候が
不安定だったので、定期船を選びました。
そして今朝、「オヤッ、朝帰りですか?」
と、’いわい’の船長さんに声かけられましたが、早起きして一番の
船で帰りました。

広島工大での「練塀研究会」は新人の学生さんも数人参加されて
盛会でした。次第に深まっていく研究。各学生さんの努力に敬意!。
学内に入ってちょっとビックリ。
’若い人が多い’ 当たり前のことですが・・・・ ^^;)
5000人近い若人が集まっての学舎。活気がありました。

出かけている間に、二つの出来事がありました。
田名埠頭のブイが積み込める位置まで移動させられたこと。
氏本農園で子ブタが誕生したこと。17匹も・・・・。
面白くないことと目出度いことでした。





]
10月26日:小雨
天気予報では弱雨という。しばらく降りそうだ。
これから、広島工大で開催される集落研究会に出席のため
出かけます。台風接近のようなので、定期船で行きます。

昨日、田名埠頭には40隻あまりの祝島の漁船があつまりました。
陸上では反原発集会が開かれ大勢の人が集ったようです。




イワシ網を県漁協平生支店の漁船が引き込んできました。





10月25日:曇り
北高南低の気圧配置が続いているようです。強くはないのですが
北東の風と波です。晴れたり曇ったりの天気のようです。
今日は午後に田名埠頭広場で、1000人規模の反原発デー集会が
開催されます。島からも大勢参加予定なので、天候が気になります。
波が次第に高くなるようです。

光明寺の永代経法要。
昨日は夕方から総代が集まって恒例の作業が有りました。
終えて講話を拝聴したのですが、なかなか面白い・・・?。
実話を交えて浄土真宗の真理を解く、講師の熱弁にしばし
聴き入りました。

で、今朝、時間があったので最後の講話を聞きに参拝。
突然だったので、常連でない橋部に皆さん戸惑い顔。
92歳という高齢のご講師でしたが、声も大きくお元気いっぱい。
心に響く話を沢山に聴聞しました。たまにはこういう話を
聞くことも必要だなと感じました。








10月24日:曇り
晴れた明るい写真を撮りたいと思うのですが当分見込みない
ようです。高気圧の中心が北に偏って遠くなり、太平洋の前線が
北上してきたとか。台風20号さんもゆっくり北に向かってる・・・?
スッキリしない天候が続くのでしょうか。



小潮なんだけど、潮が良く引いていますね。


釣り客が多い。土曜日だから。。。。



10月23日:晴れ
ものすごく良いお天気です。気温も次第に上がってきました。
日差しも強く、また日焼けしそうです。




放送局に頼まれて、田の浦沖の灯浮標まで乗せていきました。
ついでに、わたしも一枚。。。。

手前;ヒレガサキ:後方は祝島。









昨日のこと。
広島県は新型インフルエンザ注意報を発令していましたが
市民の反応は鈍いようでした。道行く人の1〜2割程度かな・・
病院内でさえ、2割程度かなぁ・・・。疎らなでした。むしろ
マスクしてたら、インフルエンザにかかってるっていう感じで
わたしもとうとうマスクを外してしまいました。


10月22日:晴れ
満天の星です。ちょっと冷え込みましたが日中は気温も高く
なってきそうです。これから広島へ出かけます。高速バスの
時刻が早まったので、マイボートで出発します。


夜明けが遅くなりました。午前6時前、やっと東空が
白み始めました。


昨日、三・四日ぶりに三浦に行きました。一匹多い・・・?
よく見たら、別離して育ててたのが合流してました。
餌見せると腰を落として待つ・・・。お行儀良いから他のに
とられてしまいました。その内、一緒になって争ってました。
たくましい〜!
まだ、少し色白・・・・。その内にどろんこになる。。。。。





10月21日:快晴
青空が戻ってきました。秋晴れです。爽やかです。
港内はカラッポ。田名埠頭や漁やらで、みんな出て行きました。








昨日の夕焼けです。まだ波が残っていました。






10月20日:曇り
所々晴れ間が見えますが、上空は雲に覆われています。昨夜から
びゅーびゅーと風の音。沖は白波です。そうしたなか、田名埠頭に
出かけています。絶対に阻止。。。。。








いつの間にか紅葉を始めています。次第に秋が深まってます。


10月19日:晴れ

昨日はとうとう凪ぎませんでした。田名埠頭に行く予定だったのですが
西風は横波を受けて走るようになるので、危ないので、行けませんでした。
それにしてもよく吹き続けましたね。

やっと、頭上の雲がとれました。海も次第に凪いできました。
今日は漁に出る人、田名埠頭に行く人、様々。。。。







昨日の落日



10月18日:晴れ。上着着ないと寒い!
西風が、かなり吹いています。波も高そう・・・・。
上空にかかった雲は厚く、また次々とせり出してきます。








祝島集落(ここは何処・・・?)(3)





10月14日ここは何処・・・?(2)の答え
中郷の河本さんちの前の通り。


10月17日:曇りのち晴れ
頭上は雲。次第に東風が強まりそう。すると西風に変わる?

昨日、中国電力はブイを岸壁に移動させようとして、阻止されたようだ。
ブイ設置の期限が迫ってきたので、今日も何か有るかも知れない。






昨日、ヒヨドリが突如大飛来・・・・
(これは群れの三分の一)



10月16日:晴れ
秋晴れの好日が続きましたが、上空次第に雲が後の山から
せり出して来ます。



昨日の広島工大と関西大学との交流会は盛会でした。
それぞれのこれまでの活動歴を紹介しました。地域と共にという
共通認識を感じました。
また、飛び入り参加のカメラマン山田脩二さんの40年前の
佐田岬半島の写真。5年くらい前に視察に行った所でしたので
懐かしかったですね。

交流会も終わり、全員’朝一番’で帰途に・・・・午後に
広工大で関西大学江川教授の講義が有るとか。。。





昨日の練塀視察



10月15日:晴れ
爽やかな秋晴れです。バイクで走ればちょっと肌寒い感じです。
昨日のあの風、波はどこへ行ったのでしょう。ホント、事故無くって
よかった・・・・!!

広工大の森保教授が関西大学の江川教授さん達と来島予定です。
写真家の山田脩二さんもご一緒だとか。
祝島集落”練塀”修復保存会・広島工大:地域・集落計画研究センターと
関西大学:先端科学技術推進機構:地域再生センターとの研究交流会が
開催されます。

今日15日は氏神様の秋祭り・・・・。もう太鼓も途絶えて幾十数年。
寂しいですね。酔っぱらった大人達の間を十円玉握って走り回った
事も有りました。おばぁちゃん達に頼まれて、御輿をバックに写真を
撮ったことも思い出されます。
日本各地からは賑やかな祭りの様子が聞えてきます。復活出来ない
ものでしょうか・・・・・?












10月14日:夕報
田名埠頭は今日も何事もなく過ぎました。中電さん、どうされたのでしょうか。
行きは大した波もなかったのですが、帰りは西が強まってちょっと怖い想いを
しました。横波を受けては大きく傾き、何度かヒヤリ〜としました。後続の船が
心配でしたが、さすがベテランばかり、平気な顔をして帰ってきました。



神花山古墳。
頂上少し右に下がった所に姫の立像が見えました。
これは頭蓋骨の一部から想像して出来た像で、一時マスコミを
賑やかしました。




全国から寄せられた寄せ書きの一部です。
沢山に寄せられています。






10月14日:晴れのち雨・・・・?
東空は星や月が輝いてますが、西空は暗い・・・?
この後出かけますので、ごめんなさい。

昨日、校庭から。


松屋さんちの猫たち。日差し浴びてノンビリ・・・・





祝島集落:ここは何処(2)



10月1日;ここは何処(1)の答え
保育園(照満寺)の東入口でした。


10月13日:曇り
西空、暗いのですが雨はまだみたいです。下り坂でしょうか。





近藤正道参議院議員が新潟県から視察にお越しになりました。
昨日、夕方着かれたので練塀の案内をしました。午前8時過ぎ、
次の視察地に向かわれました。遠方からわざわざ、有り難いですね。





大阪から来られた林さんご一行。(10日〜12日)
3日間好天に恵まれ、爽やかに駆け抜けました。
(集合時刻には、全員ピッタリ集まりました。見事でした。スゴ〜い!)











棚田を踏破?した風海人(ふみと)君。おそらく最年少記録。
ちょっと疲れましたね。









10月12日:快晴
連日の好天気・・・大阪から入らしてる林さんたち、天候に恵まれました。
いろいろ案内したのですが、昨日の様子は、後刻掲載します。

今日は、近藤参議院議員さん一行が来島される予定です。遠方から
ご苦労様です。田名埠頭を視察された後で渡って来られます。

陽の昇る位置が南に移動しました。
もうすぐ二階の窓から撮れなくなります。
秋が深まります。









いたずら童、集合。



10月11日:晴れ
今日も快晴です。早朝はちょっと肌寒さを感じましたが次第に気温も
上がって来たようです。昨夕から大阪からツアーでお越しになった
林さんご一行をこれから案内します。平さんの棚田を案内してから
三浦の氏本農園まで行きます。夜はCDを使って祝島案内や神舞の
様子を話する予定です。



下;昨日の午後


だまし討ち灯浮標







10月10日:快晴
スゴ〜く良い天気です。風もなく爽やかに晴れ上がっています。
まさに行楽日和です。

この度、上関町教育長さんが交代したので、その歓送迎会に出席して
きました。10時半着の’いわい’で帰ってきたのですが、満員でした。
連休で帰省の人も大勢いました。観光客も・・・・

光けんじのがっこうの皆さんも・・・









10月9日:曇り
薄く雲が広がっています。吹き戻しの西風もまだ少し残っています。
台風さん、東日本では荒れたみたいですね。
「ひやぁ〜、リンゴが落ちてる」とリンゴ好きの女房の悲鳴が
聞えました。一年の丹精が吹っ飛ぶのですから、農家の仕事も
大変です。







10月8日:晴れ・・・
台風一過・・・・とはいえ、祝島は被害なし。西風があるものの
大したこともなく、静かに明けました。
上空、雲が覆っていますが切れ目があるので、次第に晴れて来そうです。


船は西港に移動してます。










10月7日:晩報
なんと、”灯浮標設置”したという。
皆んなの目を田名埠頭に釘付けにしての裏工作。
’工事着手しました’と発表する記者会見。内心の喜びを押し隠した表情が
かえって「してやったり〜」の顔でした。
それも、わざわざ田名埠頭に台船引っ張って来てまでのカムフラージェ。
田の浦には他所から持ってきて、それをその間(午前7時頃)に設置したという。
これで「埋め立て工事に着手しました」と
堂々の公表。モラルへの軍配。皆さんどちらに挙げますか・・・・?


地元漁船が前日建網を入れたため、係留に苦労しました。

10月7日:北波高し
田名埠頭に向かっての進行、正面から波が来るので、右に左にと
ジグザグ進行。20隻ばかりが苦労しながらようやく現地集合。
しばらくして中電さん、台船を連れてご出勤。
巡視艇も待機したので、強行してくるかなと覚悟したのでしたが、急に
台船が反転して帰路に、、。中電側警戒船もウロウロしてたけど結局は
台船追って帰途に。全くの人騒がせもいいとこ・・・・・。

昨日も、祝島が引き上げた後出てきたので、急遽、出動しましたが
ウロウロしてて、結局引き上げ。
所が、地元の漁船が出てきて、建網入れて明らかにいやがらせ。
今朝行ってみるとまだそのまま。やっぱりでした。
海の男同士分かり合えるかなと期待したのだけど、祝島の男達が
金目当てではないこと理解してもらえないって残念ですね。

船が半分隠れる位の大時化で大変でした。







帰港後、休む間もなく台風対応。船を係留しました。
ヤンマー船も救急に合わせて待機体制。


10月7日:雨
降っています。波もあります。
大勢、田名埠頭を目指しました。私も・・・・


10月6日:小雨
シトシトと降り続いています。波立っていますが大したことはないようです。
今朝も数隻、田名埠頭に向けて出航しました。にらみ合いはまだまだ続き
そうです。今日は肺ガンの集団検診が有るのでそれを受診しようと思って
います。今年から四代まで’いわい’に乗って行かなければならないので
午前10時半まで待機しなければなりません。帰島は正午頃になるので
しようから、半日仕事です。経費節約かも知れませんが、祝島人にとっては
時間の浪費?となるかも・・・・。






10月5日:午後報
田名埠頭は北風がやや強く、ちょっと寒かった。そうした中シーカヤック隊は
元気に漕ぎ回ってた。連日、ご苦労様でした。
何故か、中電さんどうしたことか出勤されませんでした。で、シーカヤック隊の
原さん達、数名と懇親会?を開き、何かと情報を共有しました。








なんだか、可愛そう。。。。


10月5日:曇り
どんよりとしています。それにしても18号台風は不気味ですね。
猛烈だって。中心気圧910hPaというんだから、すごい・・・・。
8日あたり、影響がありそうですね。北台風だと風は余りあてない
けど、今回は猛烈だから、ちょっと怖いですね。


午前6時前


太陽が西に沈むと東空に浮かびました。(昨日)


10月4日:快晴
気持ちよく晴れ上がりました。爽やかな秋の好日となりそうです。
振り返ってみますと、毎年10月上旬は好天気のようで朝日夕陽の写真を
沢山に撮っています。 ^^;)

民主党さん、慣れぬ与党で少しモタモタですね。昨夜のNHK討論会は
見直し意見が多かったですね。改革の痛みを誰が我慢するか〜?が
問われているように思えますが。。。。。














10月3日:晴れ
秋晴れです。ちょっと肌寒い。













10月2日:午後報
雨の中の抗議行動でした。断続的に強く降る雨、時折風も混じって
大変な天候でした。とうとう中電さん、あきらめて帰りました。
濡れたのでちょっと寒くなり、ヤバイ・・と思いましたが、頑張りました。
帰宅して風呂に飛び込んで・・・しばらくしたらやっと温かくなりました。
ヤレヤレ〜でした。








’シーカヤック隊さん、ありがとう’の呼びかけに
オールを立てて応答。





マスコミも外野席も大変でした。


10月2日:曇り
今日は前線が発達して大雨になるという。南の台風さんも非情に強いらしく
北上を窺ってるかのよう。
9月は台風の日本上陸がなかったという大変珍しい現象だった。
17号18号という号もなかなか良い?数字なのでちょっと不気味ですね。

午前5時半、もう雨が降り出した。今日の田名埠頭行きは大変だな。
東風が出来ました。


昨日の田名埠頭(携帯のカメラで・・・)


10月1日:曇り
雲が上空を覆っています。南から次々と雲がせり出してきます。
一旦雲間に見えた朝日がまた雲に隠れてしまいました。晴れの予報でしたが
これでは、しばらくお預けでしょうね。
昨日は、とうとう雨模様が夕方まで続きました。時折やや強く降りましたが
大した雨量ではなかったようです。








昨日、県議会の傍聴に祝島から出かけた人達。
県知事さんの主体的な発言がなかったこと、残念がっていましたね。
’住み良さ日本一’は掛け声だおれ? 少数意見無視では民主主義は
成り立たない・・・?

田名埠頭から引き上げて来ました。(昨日です)



さて神無月の10月。一年仕上げの四半期となります。この3ヶ月の間に
今年の反省と来る年への準備等々、諸々が有ります。せわしい日が続き
そうですが、まっ、日々精進?しましょう。

ここのところ、暗い写真が続きましたので、先日撮った風景写真ですが、どうぞ・・・




(ここは何処を再開します。次回に場所名を記したいと思います。)
祝島集落:ここは何処(1)






TOPに戻る