〜 2008年2月の出来事 〜



2月29日:快晴・・・・しかし西から雲が広がってきました。
午後から西風が強まるとか。せっかく出漁したのに、ボツボツ帰港もあり。
今は西南の風でしょうか、家の前はまだ凪です。
2月も今日まで。閏年で一日多い日。この日を多いと思うのでしょうか。
得した?損した? サテ、あなたは・・・?








昨日のこと
余りにも好天なので、島巡りのクルージングを兼ねて、お客さんを案内
しました。途中三浦湾では、接岸して、氏本農園を尋ねました。
ブタさんが熱烈歓迎!?しばし、憩いの時を過ごしました。








・・・・? 接客に疲れて〜






2月28日:快晴・・・青空です。
気持ちよく晴れました。昨日の大時化がまるでウソのよう。まぁよい方に
急変するのですから、’良し’としましょう。
余りにも良い日和となったので、昨日来たディレクターさんと、もう一人
北海道から来られたという、お客さんを船で島一周の案内してきます。




万吉丸


英星丸


昨日、西の丘から〜

2月27日:冬晴れ・・・時折雲に覆われます。
寒気に伴う雲が流れ出して来ます。今日は寒い一日になりそうです。
昨日の天気予報で体感温度が寒いとか言ってましたが、そういえば
温度計、室内ですが暖房なしで10℃。
さすがに全員休漁です。’その内晴れるさ’と笑っていましたが、その位
の気持ちでおらねば、離島には住めない・・・?!
午前10時30分の定期船で、Nテレビ局のディレクターさんが来るようで
対応を誘われたのですが〜。








2月26日:雨・・・東風。
重く覆ってる雨雲。時折雨風音が強くなります。これが強い程、吹き返しの
北西風が強く冷たく、寒気がどっと押し寄せて来ます。沖は東波が大きく
うねっています。





最近、メジロがよくやって来ます。
みかんが大好物!周りを見渡して鳥かごの中にまで入って来ます。
扉が閉まらないのが分る。。。?!満腹したら、出て山に帰って行きます。





2月25日:
今日はつかの間の凪ぎがあるようです。
まだ暗いのですが、すこし風が残って
いるようですが空はきれいですので、穏やかに晴れるのかも。
ただ、九州から雨の予報ですので、天気は下り坂。。。。
親戚の葬式があるので、これから出かけます。

2月24日:夕報

今日も寒風の中、ひじきの加工が行なわれていました。
大釜で蒸して柔らかくしてから、乾燥させます。最初の蒸す時間、また追炊き
の時間など、各自がそれぞれに工夫しているようです。
磯の香りのする中、他の海藻などをきれいに取り除く手作業は、お年寄りの
リハビリに託してる竹民さんグループもいて、様々。’祝島のひじき’として、
お土産としても重宝され、商品価値が徐々に高まってきています。
鉄分を多く含むアルカリ性ですから、健康食品として見直されているようです。

昔ながら、薪で焚きます。火力の維持が味の決めてだとか。






共同作業も順調です。陽射しをたっぷり浴びてカラッと乾いていました。






2月24日:冬晴れ・・・寒いです。
昨日ほどではありませんが、時化です。休漁です。耕耘機の動きもなく
農家もコタツで暖をとってるのかな?
今、ひじき採りの真っ最中です。この人たちは寒くっても頑張っています。










2月23日夕刻:晴・・・季節風(北西風)強し。
朝、定期船が出る頃までスバエを伴ってましたが次第に晴れ上がりました。
帰りの午後3時30分発の定期船。柳井港内は強風による白波。
祝島までづーと強く、鼻繰島からは予想以上の荒天でした。
その中を、’いわい’は再び出航しました。

後進で出航







2月23日:午前6時、まだ暗い。。。。
風の音、時折、西風が吹きつけて来ます。荒れた天気になりそうです。
ここ数日、凪で快適な日々でしたが・・・。北日本は冬の嵐になるとか。
週末、山歩きされる方も多いのでしょうが、また事故がなければ良い
のですが、私たちは自然にもっと畏敬の念を持たねばなりませんね。
用事で、出かけて来ます。



2月22日:快晴
今日も春の陽気になりそうです。
今は、ひじき採りの真っ最中です。天気がよいと作業がはかどります。





祝島も、ケーブルテレビ時代に入ります。
昨日、祝島公民館で説明会が行なわれました。ケーブルテレビ局
’Kビジョン’が、平成20年4月開局されます。祝島の工事は4月に入ってから
となるようでした。見られるチャンネルが増えますからテレビの視聴も選局に
悩む?ようになるでしょうし、安否確認や在宅健康管理システムへの活用も
視野に入ってるようですし、パソコンの回線速度が速まるのも、嬉しいですね。






2月21日:快晴・・・・雲ひとつなく晴れ上がっています。
昨日は午前9時頃から、突如として西風が強まりましたが、今日は大丈夫
のようです。タイがボツボツと釣れだしたようで、漁船がせわしく動いて
います。私もその仲間入。HPを更新もしないで飛び出したのですが
釣果は。。。。?1`位のとアジが少々でした。昼まで頑張りましたが
午後2時〜、ケーブルテレビの」説明会が、祝島公民館で開かれますので
出席のため、帰ってきました。








エボシ灯台付近、漁船が集まっていました。


2月20日:快晴・・・今日も穏やかです。
ゆっくりと夜が明けました。なんだか漁師さん達、今朝はノンビリとした感じ。
多分、潮の関係。満潮から引き潮に変るのが午前9時。それに合わせての
出航のようです。釣れればいいのですが・・・・








2月19日:晴・・・穏やかに晴れています。
けど、やはりまだ冷気を感じます。春はもう少し時間がかかりそうですね。
なかなか大漁の知らせが入りません。今夜予定の神舞世話人会の準備が
終ったので、私も魚釣りに出てみます。








2月18日:快晴・・・・漁船も次々と出航しています。
凪ぎました。海岸に立っても慌てて屋内に走り込まなくても大丈夫です。
陽射しは、久しぶり春です。私にはもう一つ嬉しいことが。。。。
今日は’第二平成丸’の漁船登録監査で上関まで走らねばならなかった
のですが、海が凪いできたので助かります。ルンルンとまでは行きません
が出かけてきます。






2月17日:冬晴れ・・・
厳しい寒さが続いています。一面白波です。雲は今日は少なく晴れ渡って
いますが、とにかく寒いです。
東京では、東京マラソン2008が熱戦を繰り広げています。35`付近
面白くなりましたね。選手が様々な表情を見せ始めました。日本ガンバレ!
と、応援しながら。。。。








2月16日:冬晴れ・・・雲多し
寒気に伴う雲が、次々と流れ出しています。いつもよりか多く、すぐに
陰ってしまいます。今PCの前に座ったら、何と部屋の中6℃。慌てて
ストーブのスイッチオンしました。相変わらずの白波です。それでも出漁
した船が4・5隻。手が冷たいだろうなぁと・・・・。







昨日の山口市での西日本地区「伝統文化活性化フォーラム」
文化庁・(財)伝統文化活性化国民協会の主催でした。
愛知県から沖縄まで、沢山の方が参加しました。それぞれがお国自慢
しながら、人材財政不足の悩みなど・・・・広域合併に伴うデメリットも。
そうした時だからこそ、その地域に根ざした伝統芸能、祭りが大切なん
だと思いました。さて、大分県との会場49`を舞台にした’祝島の神舞’
スケールでは負けませんでしたよ。








2月15日:夜空は暗い・・・晴れるのだろうか?
予報は晴です。
春は、ちょっと立ち止まりましたが、時は流れます。しかもどんどんと・・・・。
よく、’一月は行く、二月は逃げる、三月は去る’といいますが、なんだか
そんな感じがしますね。
さて、これから山口市に行ってまいります。
「ふるさと文化再興事業・活性化フォーラム」が開かれます。どういう
展開が待ってるのか、行ってみないと分りません。


2月14日:冬晴れ・・・風も相変わらずです。
寒気に伴う、雲が流れ出しています。青い空に白い雲・・・です。
港外は白波、冷え込みますと、当分はこうした天候がしばらく続きそうです。







昨日は、教育委員会の事務局が来たので、休校中の祝島中学校の
校内の点検清掃をしました。
美術室や技術室は、休校当時のままでしたので、
机上には使いかけの教材等もあって、今にも子供達がワイワイ言いながら入って
くるのではないかと錯覚しそうでしたので、とりあえずの整理清掃となりました。






二階の窓から。。。。
よそ見しては、叱かられましたよね。


2月13日:冬晴れ・・・・今朝は相当冷え込みました。
風がとっても冷たい。けど、昨日ほど強く吹かないので、寒さはそれほどでも
有りません。







公衆トイレの設置工事が進んでいます。祝島の人はじっと天候の
回復待ちですが、工事関係者は動いています。


2月12日:冬晴れ・・・沖は白波です。
昨日のポカポカ陽気が一変しました。次第に寒気が流れ込むとか。
春の足音が立ち止まりました。







きのうの下関から来られた宅建協会のゆうほクラブの皆さんです。
’練塀’を熱心に見て聞いてくれました。







2月11日:晴・・・きれいに晴上がりました。
凪ぎが続きます。漁船もあらかた出漁しました。残りわずか。用事があったり
療養中の人が残ってる見たいです。今日午前10時半着で、下関から20名
ばかりが’練塀’を訪ねて来ます。引率される方が、お天気を心配されていま
したが、お天気は上々です。



二階の窓から、朝日が撮れるようになりました。
これから10月までは、朝日が室内にさし込んできます。






2月10日:晴れ・・昨日と同じパターン?
予報は次第に凪ぐとの事ですが、遠くは白波です。昨日は午後かなり
吹きました。デスクワ−クして過ごしました。家の周囲も片づけたいの
ですが、ついつい二の足を踏んでしまいます。
午後1時から葬儀が有ります。95歳と高齢ですが、いつも明るい
おばあさんでした。息子さんに看取られて、在宅での大往生でした。
高齢でも、島で、在宅での往生。顔見知りの人たちに囲まれての晩生。
そういう体制を祝島に早く作りたいと思うこの頃です。







大阪のから、雪の便りが届きました。
積雪は11年ぶり・・・?



2月9日:曇り・・・
雨がパラパラ・・と来て、あと突風。これが冬の風が強まるパターンです。
最近は、テレビの天気予報とマッチしますから、それが見え見えですから
漁師さん達動きません。宝積丸さんは出かけてましたが、強まるまでには
もう帰ってきました。それにしても、南岸低気圧良く発生しますね。東京は
また雪になる?!










2月8日:冬晴れ・・・昨日よりか温かく・・・
とっても良いお天気です。漁師さん達、大声で話しながら出漁しました。
沢山に釣れますように。。。。
久しぶりに、西の防波堤に立ってみました。さすが流れる風は、まだ冷た
かったですね。春はもう少し先のようですね。でも、昨日行った白崎地区の
平さんの棚田近くは、春への息吹を感じました。





平さんの石垣棚田;圧倒されますね。









2月7日:快晴です。雲ひとつ有りません。
天気予報で、今日は’春寒厳しく〜’といってました。「冴返る」という表現も
有ると・・・・。「冴える」は冬の季語だとか。
西風が相変わらず吹いています。沖は白波です。二、三隻出漁しました。
清水丸と祝島丸は出かけています。あとは、’無理しない’とお休みです。
「祝島の観光スポットを・・・・」という方が来られたので、平さんの石垣棚田を
これから案内してきます。この風だと南向きなので快適かも。。。。。








2月6日:冬晴れ・・・
次第に波立ってきました。遠く白波です。西風なので風が斜め後ろから
来る感じです。この風が北に寄って来ると、まともに集落に吹きつけて
来ます。島周辺はやや強いのでしょう。漁船も大半は休んでいます。



昨日は、行者堂周辺で一日過ごしました。
カタイの溜め池、貯水率30%位?ちょっと異様な風景でした。所が水位が
下がって巨石群が現われてました。その並び方、円を描いていますので
何となく ’んっ、古墳?!’
そのあと、参道の草刈りなどをしました。昼食をとっていたら
小鳥が飛んできて、チュ、チュッ・・・・のどかでした。午後は祝島最高地点を
目指して山中へ。見つけました三角点。20年くらい前に一度行った事があり
その後5年位前に再挑戦して行き当たらず、先日も行けなかったのですが、
今日はやっと。。。。高地が二山あって、奥の方でした。








行者堂近くの、國弘さんちのビワ畑からの眺めです。
彼岸過ぎ頃には朝日撮影に挑戦したいものです。
左長島、田の浦がよく見えます。正面鼻繰島、向こう平郡島、右天田島。



2月5日:晴れ・・・遠く霞がかかったかのよう
風は、余りありませんがまだ白波が残っています。今日も漁船は
お休みみたいです。平家塚側にある、古代に祭祀に使われたと思われる
岩が有るのですが、案内しつつ再度確認して来ます。
日の出が、少し早まりましたね。










昨日4日の出来事
’光けんじの学校’の先生と保護者の皆さんが来てくれました。
お子さんを同行の予定でしたが、海上大時化なのでお母さん達だけで
来島されました。公民館で簡単な?挨拶の後、早速に作業に入りました。
さすがに器用なお方ばかり、仮神殿の神棚に飾るお花(ペーパーフラワー)
を作ってもらったのですが、すぐマスターされました。次回は相当にはかどる
だろうと、楽しみです。しかし、まず5つの弁の花を5色、5サイズ作り、5枚を
セットして1個、それを80個作らねばなりませんので数回かかりそうです。
午後は三浦に行って、ブタさんとご対面?!、私はその間、神舞で使う
苫(カヤを編んで作ります)用のカヤの下刈りをしました。そして
山口県指定の天然記念物のケグワを見に行きました。






代表の北村さん




ケグワ


小祝島(こいよう)

2月4日:冬晴れ・・・・北西の季節風がびゅーびゅー。
立春の朝、思いっきり風が吹付けています。春はすっ飛んだ?!
関東地方は大雪なんですね、凍結道路で事故が相次いでるようですね。
こういう時、島の人はじっとしていて、天候回復を待つのですが、それが
出来ないのが、お勤め。たいへんですね。上空薄い雲が広がって
きました。ひょっとして雪雲かも?!
光市から、若いお母さん達が10時半にやって来ます。神舞のお手伝いを
させて欲しいとの嬉しい申し出です。海が荒れてるから〜と言ったの
ですが、それでも。。。さすが若い!!








2月3日:朝市賑やかに。。。。
心配された天気も持ち直し、まずまずの朝市日和になりました。
一番人気は焼き饅頭。待ち行列が最後まで解消されませんでした。














2月3日:曇りのち晴れ
上空雲に覆われていましたが、次第に晴れ間が広がってきました。
今日は朝市が開かれます。昼まで風が強まらなければ良いのですが・・・
会場は、北西風だと、まともに(向かって)吹きつけてきて寒い場所なのです。










2月2日:昼下がり・・・・
次第に雨足が強まってきましたが、シトシト・・・といった感じです。
行者堂に参って、福豆をお供えしてきました。途中落ち葉が積もっていて
滑ったりしましたが、無事役目を果たしました。足元が悪かったので怪我
しないようにと注意したのですが、ヤレヤレです。守って下さった・・・?!
地域の皆さんは、明日は節分のお参りをして、いただいて帰ってくれる
でしょうね。



















2月2日:曇り
今にも降り出しそうだな〜と思いながら、良く注意すると窓ガラスに小さな
水滴がついています。午前9時、もう降り出しました。明日は節分なので、
行者堂へ鬼の豆を持って参らねば・・・と思っていましたので、ちょっと慌てて
います。
漁船は、ボツリボツリと出漁したようで、残り少なくなっています。








2月1日:晴れ・・・
満天の星空でしたが、また少し雲が出てきました。
今日は和らぐような気配でしたが、ハテ・・・・? これから神舞用の
用紙などの購入に出かけて来ます。

午前5時、照満寺前港。遠くは、下松市。


定期船発着場



如月に入りました。
一日経つのが早いこと。いろいろと書き込まれてた
月めくりカレンダー、2月も半数近くに予定が書き込まれています。
忙しいということは仕方ないにしても、上滑りにならぬよう心したいと
思う朔日の気持ちです。

目まぐるしく入れ替わりました。サッカー?の試合を
連想してしまいました。








TOPに戻る