〜 2008年01月の出来事 〜



1月31日:晴れ・・・
昨日と反対で、祝島上空は晴れです。対岸は暗く曇っています。やっぱり
陽射しはいいですね。何となくほっとしますね。
沖は次第に波立ってきました。ほとんどの方は休漁です。











1月30日:曇り・・・西風やや強く吹いています。
北西方向の遠くの空、明るく晴れてきているようですが、祝島上空は
厚い雲がかかっていて、なかなかとれません。










1月29日:曇り・・・南岸低気圧が通過しました。
午前9時、やっと雨が上がりました。ら、サァ〜と西風が・・・・。雲が西から
流れ出しました。遠く白波が見えます。間もなく季節風が強まり寒気を運ん
でくるようです。やっと大寒らしくなる・・・・・?!

雨上がり・・・田の浦がくっきり見えます。
山口県庁に詳細調査の抗議に出かけました。休漁です。








昨日の夕方の船着き場です。



1月28日:曇り・・・天気は下り坂とか。
どんよりとしていますが、雨が降り出すまでには時間がありそうです。
かんぴょう干しされてる方達、どうされてるのでしょうか。我が家では洗濯物を
どうしようかと思案顔しています。屋上だと風があるから、気持ちよく乾くから
と・・・。皮肉な物で、出すとすぐ雨になり、出さぬと降らなかったり。口出すと
祟りがありそうなので、二階に駆け上がって来ました。








1月27日:晴れ・・・次第に薄い雲が広がってきました。
風は冷たく感じますが、凪ぎでマアマアといったところです。東海岸に行って
みますと、かんぴょう(干し大根)作りで精を出してました。
’冷たいですね’といえば、寒風で仕上げると甘みが出るからと、せっせと
シワ?伸ばし。’乾燥するに従って縮んで来るので’と、一つひとつ伸ばして
ました。数有りますから大変・・・腰が痛そう!。手も冷たいのでしょうネ
真っ赤になってました。’頑張って〜!’









広島工大の皆さん。練塀研究から、集落がどのように
形作られて来たかという過程の探求へと発展してきました。



1月26日:曇り・・・
波が次第に治まってきました。ボツボツ出漁して、港内に船が少なく
なりました。去年は今頃タイが釣れだしたのですが、さて今年はどうで
しょうか?10時半着で、広工大の一行が来られます。集落形成の
過程の調査が主目的です。



昨日、友人が来たので三浦まで走りました。冬場には珍しく
穏やかでした。ブタさんが愛嬌振りまいてくれました。
子牛とは初対面。とっても、人?なつっこく、体を寄せて
来ました。こちらは一匹で寂しそうでした。











1月25日:晴れ時々曇り・・・
少し風も治まりましたが、沖は白波です。漁船もお休みしています。
と、書いたらエンジン音。三、四日じっと我慢してたのですが、痺れを
切らした(我慢しきれなくなった)船が出漁していきました。この風向き
だと、ヨボシあたりで釣りが出来ます。
一面覆ってた雲が、時々切れて日が差すようになりました。





お宮(宮戸八幡宮)の遠景です。



昨日、山陽高速道を走り、宮島のサービスエリアに寄りました。
昼食は’カキつくしの会席’、カキ好きの方にはお勧めです。

右は、宮島


フライ、酢のもの、バター炒め、カキ五目飯、吸い物
1500円でした。

1月24日:晴れ・・・・冬の嵐です。
寒風がびゅーびゅーと吹いています。昨日午後突如として吹き出した
西風、今も寒さを運んできます。港に立つと吹っ飛ばされそうです。
これから、広島に出かけます。波も相当ありそう。定期船で出かけます。

昨日の雨上がりの続報です。何処か、わかりますか?















1月23日:曇り・・・・穏やかな海です。
東京は雪だとか。こちらは雨も上がり春先のような感じです。午後には
西風が強まるとかの予報ですが、さてどうなるのでしょうか?
陽気?に誘われて、集落を歩いてみました。濡れた練塀には、また
違った風情がありますね。石の色がとてもきれいでした。
















1月22日:氷雨・・・冷たい雨がシトシトと〜
風は相変わらず北東から。なかなか西寄りになりません。例年ですと祝島は
寒いのですが、今年は冷たい日が多いようです。

今日も、漁船は動きません。’冬眠・・・冬眠・・・’と先程、漁師さんが
笑っていました。雨が次第に本降りになってきました。寒気が北寄りな
ので、雨ですが、雪になって欲しいと思うのは私だけでしょうか。。。。

近くのおばあちゃんの葬式がありました。97歳というご高齢の方だった
のですが、とてもお元気な方だったので残念です。寂しいですね。
私のかっての通勤路にお家があって、いつも声をかけて下さってたし
お家の近くのベンチによく腰掛けてらして、そんな時しばらく話し込ん
だりしたのですが、そんなこと思い出しながら、お経を聴きました。
謹んで、ご冥福を祈りたいと思います。








1月21日:曇り・・・大寒、日本中が寒い!
どんよりと厚い雲が広がっています。
昨日は一日中、氷雨。今朝は雨は降っていませんが北東からの冷たい風。
港外は白波です。漁師さんたち、今日は完全休業です。
ここ数日、いろんな事がありました。私も休みたい心境なのですが、やらねば
ならないことが、あれこれ。マア、頑張りましょう。









1月20日:午後・・・港外は白波です。
雨が降り続いています。しかも冷たい雨。それでも少し歩きました。
またまた、発見です。今日は風も少しあって、雨が横殴り・・・・。
写真は改めて掲載します。古代から近代に至る祝島の歴史。
紐解くことが楽しくなりました。






高知新聞の取材は練塀。質問もなかなか専門的。
下は、昨日の暮れの様子です。


よくよく見れば・・・
携帯で撮りました。近々撮り直します。
古代人は素晴らしい!!!・・・・です。






1月20日:雨・・・いよいよ本格的な冬になりそうです。
昨日は、とってもよいお天気でした。
東京からその道の大家が来て下さったので、山に分け入り調査。
山中に眠る遺跡についていろいろと教わりました。
今日も昼まで行なう予定でしたが、雨。これから打ち合わせしますので、
更新は午後になります。高知新聞社も、練塀の取材に来るようなので、
掛け持ちになりそうです。


1月18日:冬日和・・・少しあった波が次第に治まってきました。
浜辺に立ちますと、風はやはり冷たいのですが、昨日までのように寒く
ありません。ボツボツ胎動という感じです。






餅つきも終りました。今日は何をお勉強中かな?


1月17日:快晴・・・・冷たい北西の季節風がふいています。
沖は白波、漁師さん達、今日も休漁です。冷え込んで来ましたが、楽しみが
あります。冷え込むと鼻繰島周辺でタイが釣れ始めます。昨年は26日に沢山に
釣れました。早く用事を終えて、釣りの支度したいものです。





昨日は、賑やかで、楽しい’餅つき’でした。
子ども達ばかりでなく、大人も楽しみ
ました。心からリラックスしました。


















皆さん、良い笑顔ですね。お疲れ様でした。

1月16日:曇り・・・どんよりとしています。
西風が強まってくるかな〜?という様子です。すると寒くなりますね。
漁師さん達、ほとんどが休漁です。最近は野良仕事に行く耕耘機の音も
すっかり聞かれなくなりました。朝の風物だったのですが・・・・。
今日は、小学校の’餅つき会’です。そろそろ出かけましょう。






1月15日:冬晴れ・・・風はなく、冷たい!!!
雲ひとつない、きれいな青空です。道行く挨拶は、”冷やいねぇ〜”










明日は、祝島小学校の’お餅つき’
昭和56年、私がPTA時代に始めたのですが、それからずーと
引き継がれて来ました。ある会員のお子さんが「臼で突いたお餅が食べたい」と
いう。正月で集まっていた会員達、それを聞いて、いっぱい機嫌で「やっちゃろ
じゃぁなあか」といった具合でした。児童もPTAも多かったし、それに老人クラブの
方達が大挙して集まってくれたりで、まるでお祭り騒ぎでした。


1月14日:冬晴れ・・・きれいに晴れ上がりました。
只今午後2時・・・・北東の風港外は白波です。大半の漁船はお休みです。
午前中は忙しい時間でした。修繕した八幡丸の移動とどんど焼き(神明様)
を楽しみました。この船で150年前、神舞の海上渡航が行なわれていた
という感慨、そして神舞が近づいたという実感。どんど焼きの煙にあたって
無病息災を祈りました。






ちょっと飾って、道行く人にアピール?!








エベ3姉弟に、はやし(竹に飾りを付けたもの)作るよう
話していたのですが、作ってきて参加してくれました。








お餅を焼いて・・・・いただきました。

1月13日:冬晴れ・・・・日差しが戻ってきました。
大きくは冬型の気圧配置。風はまだ強まりませんが、冷え込んで来ました。
風はまだ北寄り。西風になれば次第に強まって来ますが、少し間がありそう
です。明日は八幡丸を移動させたり、神明様(どんど焼き)をしたりするので
すが、あまり風が強まらなければ良いのですが〜せっかくなので、面白く
やってみたいなぁと、アレコレ・・・・・。







昨日からの釣りグループ。早朝から頑張っています。
たっくんを想い出しました。






1月12日:曇り・・・どんよりとしています。
今にも降り出しそうに、雲がたれ下がっていますが、降りそうで降りません。
風は北寄り。かなり波立っています。いずれ西寄り変わり、寒くなってくるの
でしょうか。
午前10時半着で帰ってきました。八幡丸の移動の相談が来ていましたので
新庄造船所に出かけ相談。早めに移動させようという事で、日時の話し合い
をしました。14日(月)には神明様の予定もあり、同日が良いのではないかと
調整中です。














1月11日:曇り・・・今にも降り出しそう〜
昨日とうって変わって曇り空。次第に暗くなるって感じです。もうすぐ雨になり
そうな様子です。海はべた凪、風もありません。漁船もあらかた出て行きました
が、帰って来る船もあります。釣れないのかな?。私も出たいのですが
午後は教育委員会が開かれたりで、今日は公務?の日となります。









ダイコン:かんぴょう(干し大根)作りの準備?!



1月10日:晴れ・・・春の陽気が続いています。
今日は気温も4月並に上がるとか。この後の寒波が心配です。遠くは霞が
かかっています。気温が上がることにより塵(簡単に言うとゴミ?!)が上昇
気流に乗って上空を漂う事により生じる現象だといわれています。最近は
中国大陸から化学物資も混ざるとか。いずれにせよ、地球を汚さぬ努力は
欠かしてはならないと思います。春霞みといえば余韻がありますが、光化学
スモッグでは様になりませんね。
多少波立っていましたが、10時頃にはべた凪に変わりました。もう一度
釣りに行って来ます。







八幡丸の修理が完了しました。
しばらく祝島に置いて、皆さんに
見てもらいましょう。春になって、海が凪が続くようになったら
伊美別宮社に届けることにします。いつも感心するのですが、こうした
作業するとき、わいわい冗談が飛び交いながらなのですが、怪我も
せず、淡々とはかどります。笑って見ていたら、とうとう縄をなわされ
ました。










1月9日:晴れ・・・・春の陽気です。
海もベタ凪ぎ。港内カラッポになりました。自治会の集金や神舞の資金管理
やら終ったら出かけたいのですが、まず、HPを更新してからになりました。
祝島の冬の天候は、昼頃からいつも風が次第に強まります。今日は夕方頃
まで持ちそうなのですが、さてどうなりますやら・・・・。











伊美別宮社の’八幡丸’:仕上げの段階です。
(昨日の様子です)
今日午後、右舷側(写真向かって左側)をやれば、ほぼ完了します。






1月8日:晴れ・・・春のような霞みがかかっています。
次第に西風が強まってきましたが、遠く白波という感じです。朝日も霞み濃くって
なかなか日差しが強まりませんでした。撮りながら見れば、烏帽子岬に漁船が
集まっています。オッ、メバルと、私も飛び出しました。ボツボツの釣り果。その
内10時に。神舞事務所の電話機を設置にNTTさんが来島されるので帰港
して、立ち会い。昼食を挟んで午後までかかりました。






1月7日:曇り・・・時々小雨
大きな崩れになるのでしょうか、どんよりとしています。雨降りは極端に嫌う
島の漁師さんたち、出足は鈍くなかなか出漁しません。私も見合わせ中。
美味しい寒タコ漁の準備が始まりました。タコはきれい好きだとか。汚れや
牡蛎殻が付いていたら入らないとか。充分に手入れしたのから入れていき
ます。







朝6時30分・・・



1月6日:のどかな冬晴れです。
風もなく、静かに明けました。「いい天気ですね」と道行く人と挨拶してたら、
漁船が次々と出漁しだしたので、私も負けじと・・・。昨日は遠来の友人達と
釣りを楽しみました。烏帽子岬の瀬の周りででメバルが良く釣れましたので
迷わず、そこへ。











波静かな烏帽子岬周辺、沢山の船が集まりました。


1月5日:快晴の予報・・・・風も波もない気配です。
午前6時、まだ外は真っ暗。遊漁に出かける船のエンジン音がしています。
朝一番(午前6時20分着)の定期船で友人たちが魚釣りに来ます。久しぶり
凪ぎのようなので釣りを楽しんでもらえそうです。ただ最近、瀬の近くでは、
あまり釣れないとかなので、ちょっと心配です。

祝島の正月風物詩














1月4日:冬晴れ・・・薄雲が次第にとれました。
「オッ、日の出だ!」と大急ぎで、西の丘に向かいました。しかし又とうとう雲が
切れませんでした。ついでにお墓参りをして帰りました。早朝のお墓周辺には
独特の雰囲気があり、何となくスーと心が落ち着きます。












1月3日:冬晴れ・・・空の色がぐっと明るくなりました。
今朝も東空の雲に泣かされました。西空は雲が切れ青空でしたので、待ち
構えましたが、ん〜残念でした。あとすぐに青空が広がり、なおさらに雲の
イタズラ?に・・・・。
新しく出来た防波堤の突端まで行ってみました。がッしりとした構え。
これなら、大波にも耐えて、港を守ってくれそうです。










孫の遊び友達:たっくんは親が風邪引いて
帰れませんでした。残念・・・・!

1月2日:冬晴れ・・・・寒気に伴う雲が、次々と〜
箱根駅伝が始まり、2区に入って俄然ドラマが始まりました。箱根まで
そして明日はまた東京大手町までの展開されるドラマ。さて、今年は〜?!
それどれが母校の栄誉を担っての走り。片時も目が離されませんネ。

祝島の日の出。今朝も雲をかきわけてでした。八島からからの出現は
お預けでした。











1月1日:晩報
行者堂の参拝からそのまま山本さんちへ・・・・
ご主人のご姉さんたちも加わって楽しい一時でした。酩酊しました。







2008年1月1日:晴れ・・・寒い!
お日様が昇って来ました。新しい年の始まりです。
高台で待つこと1時間余。遮ってた雲の隙間からやっと現われました。
文字通り、雲の幕を開けたという感じでした。
いよいよ神舞に向かってのスタートです。神舞奉賛会の会長となって
今回が5回目の取り組みとなります。
’皆さんのご協力をいただいて無事終え、次世代へバトンタッチします’
初日に向かって手を合わせながらの誓いでした。















TOPに戻る