〜 2006年8月の出来事 〜



8月31日:葉月も最終日
過ぎし8月。天候も異常気象の連続、
ニュースもしかり、親が子を殺し、子が親を殺害。
どうなってんの思っていたら、実母の殺人を依頼。頼む方も頼む方、引き受ける方も
引き受ける方。特異な例ではあるのでしょうが、両親殺しても懲役15年だからとか、
精神異常を装えば無罪にならなくても少年院に行けばすむなんて考える子どもが
出て来る〜なんて思ったら、夏休みの宿題、出来てない子をあまり叱ったら大変な
ことにないますよ、お父さん、お母さん。
書いていたら、すごいブラックユーモアになりました。

C型肝炎訴訟。薬害があるということを知りながら、薬の使用を漫然と放置して
いた国と薬剤製造会社が敗訴。当然といえば当然。
その当時の国の責任者、三菱という名を冠しているメーカーの社長さん、
私は知らなかったといって、のんびり隠居生活をされているのでしょうか・・・・?
マスコミさんは、そうした所には寛大ですね。
いささか切れた文になりました。

もう一つ、8月24日の中国新聞。
トップ記事に「限界的集落」14.3%の見出し。中国地方で1929カ所。
「65歳以上の高齢者が人口の半数を超え集落の共同活動の能力が低下し、
社会的共同生活の維持が困難な状態におかれている集落」と定義。
祝島は平均年齢75歳。 えっ、どうなってんの?!
限界的集落に、祝島も入っているのでしょうか? (>_<;)

ヤブミョウガがひっそりと咲いていました。





8月30日:どんよりとした曇り・・・・予報は雨
カミナリがゴロゴロ、遠くでなっています。今、霧雨。やがてまとまった雨に
なるかも。こうなっても、なかなか降らないのが、祝島の夏の雨ですが・・・。
西空は厚い雲。特に周南、下松市あたりは暗く、カミナリがなっています。
もう、降り出しているのでしょうか。
今朝も投石船がやって来ました。午前中に落としては帰り、積み込んで
翌る朝には、もうやって来ます。まさにピストン輸送。
近くで、ドーン、ゴロゴロ・・・・雨が強く降り出しました。
雨の一日になりそうです。








足早に乗り込みました。そしたら雨が・・・。


8月29日:薄く曇り・・・・
これから、中学生海外派遣報告会に出席のため、町役場まで出かけます。
2週間のホームステイでどんな体験をして帰ったか、楽しみです。


午前7時30分、作業開始

8月28日:お昼下がり・・・
陽ざし強烈なれど、木陰は涼し・・・・・・。豆がよく乾くっていうて、今
豆干しが、あちこちで行なわれています。祝島夏の風物です。
20年の神舞に備えて、来年はぜひ確保です。鳥居の額を
作るので、来夏にはあつめておかねばなりません。


向こう黒ささげ、手前小豆




ヤイナリ



ヤイナリとクロササゲ(右側)

8月28日:八月も残り少なくなりました。
どんよりとした空。先程大粒の雨がぱらつきました。それでも次第に天候は
回復して来そう(るよう)です。










いつも早い二人、ゆっくり出漁。


8月27日:残暑・・・・心なしか涼しい風が流れ込みます。
夏休み最後の日曜日、子ども達どう過ごすのでしょうか。昨夜、幼児3人が
亡くなる痛ましい事故があったようですが、今夜のニュース。ポスト小泉が
トップニュースになるようであって欲しいですね。

小学校児童が一人といったら、ビックリしてました。


はしべさんちの植物



ノウゼンカズラ

ノシラン:ユリ科の多年草ですって・・・

ヤブラン

8月26日:第2報
室津にある、郷土史学習館の吉本さんが引率の「祝島を見る会」が
総勢10名で来られました。
明るい方ばっかり。おしゃべりしながらの練塀巡りで、こちらも楽しい
一時でした。
物見遊山のみでなく、島興しなどについても一見識があり、語らいも、
有意義でした。次回訪問も大歓迎。
帰りの祝島丸への乗船の様子も撮ったのですが、なんとカードが入って
なくて・・・・、トホホホ (>_<);




和馬くん、飛び込み・・・オッ足がすくんだ?!
(写真説明は掲示板に〜)

三人とも、元気いっぱい。まさに島のカンフル剤!

8月26日:今日も快晴
このような天気、今日で何日続いているのだろうか。残暑厳しいですね。
午前10時半着で、観光客が来ます。案内頼まれました。それで
朝食前、田ノ浦湾まで走りました。先月シロギスが釣れたので、釣れたら
お客さんにと思ったのですが、期待はずれ・・・・残念でした。
練塀、万葉の碑を見て昼食という予定です。


田ノ浦湾:いつも波静か・・・


祝島遠望:田ノ浦から


8月25日:昼下がり










8月25日:曇ってる?ッて思ったら
どうしてどうして照りつけて来ました。暑い一日となりそうです。
朝はいつもどおりに明けました。


いわいを待つ人








8月24日:今日も残暑厳しいようです。





昨日、木陰で涼をとりながら、「いわい」を待ちました。








コバルトブルーに秋の気配を感じました。夏休みもあと少し。
あちらこちら、家族で団欒していました。







オヤオヤ、子どもが大好きな船長さん、スキンシップ中





8月23日:残暑
東空に雲がかかり、陽ざしは今一ですが、やがて強烈な陽ざしになりそうです。
魚の釣果も余りなく出漁もボツボツ。例年ならヤズが我が家の食卓にも
上がるのですが、まだ釣れませんね。










8月22日:第2報
体調が勝れぬまま、カメラ手に飛び出しました。太陽がこれでもかと
いわんばかりに、容赦なく照りつけ、さすがぐったり。
逆療法、もう効きませんね。


センニンソウが今満開。










8月22日:スカイブルー
夜半、お腹の調子が悪くウトウト・・・。明け方寝入ったのでしょうか、
朝寝坊しました。
あの騒々しいクマゼミから、「ミーンミーン」のミンミンゼミに変わったみたい。
日の出と共に鳴きだすクマゼミの鳴き声でなく、「そろそろ起きませんか?」と
いう家内の声で目が覚めました。
もう、防波堤工事の投石作業が始まっていました。景観は変わるけど、波や風
を防いでくれるので、完成が待ち遠しいですね。






8月21日:猛暑・・・・・残暑厳しいとか。
昨日の、駒大苫小牧と早実との大熱戦。両方勝てなんて勝手な応援してましたが
相譲らず、今日再試合。どんな試合が見られるか楽しみです。
祝島の朝は、まさにゴールド!!















8月20日:第2報
青空が戻りました。
台風一過、明るい祝島をどうぞ!






大ばあちゃん、ただいま!


魚だ!!  アッ、あぶない!

コンニチハ!!






広島工大から練塀調査に来ました。5年越しの調査。
益々内容が深まります。








8月20日:静かな夜明けです。時折小雨がかかります。
ふと見れば、かすかに陽が見え隠れしていました。これは午前6時のようすです。
もうすぐ、船に係留を解く作業になると思います。










昨日、午後0時半発のいわいで上関まで用事で出掛けました。
まだ、東風強く波も高く、大きく船体が揺れました。今朝はもっと揺れただろうと
船員さん達の、就航するのだという意欲に敬服しました。
まだ時折、パラパラと雨が。
台風一過のスッキリとした天気になるのかなぁと思いながら、床についた
昨日の夕方の様子です。








8月19日:嵐が続いています。
いつもの台風ほどではありませんが、東よりの風が強く吹いています。
そうした中、「いわい」が帰ってきました。乗客がいれば運航してくれる努力に
敬意です。数人が乗り込みました。

午前5時48分、東空に雲の隙間が出来ました。









今夏、最後の見送りか?



気をつけて・・・


8月18日:台風10号熊本県をゆっくり北上中とか。
北よりの雨風波ですがたいしたことはありません。夕方が最接近のようなので
この状態が続くのでしょうか?
盆の疲れをとるのに、丁度よいかも。





8月17日:第3報
台風九州に接近・・・・祝島は警戒態勢に入りました。
北寄りにコースを
変えると影響が出てくるなァと話しながら、係留作業しました。






東港(水産科沖)はカラッポ


大東港はまばら・・・・


8月17日:恒例のお種戻しが昨日行なわれました。
自治会、奉賛会から13名が参拝しました。伝承されている神舞の原点でもある
この行事。本来なら一俵俵に麦を詰め、それを正装して持参、参拝したという。
何時かは元の姿に戻して行ないたいと思っています。
















再会を願いながら・・・
(後方松林の中に伊美別宮社がある)


里楽師の卵の二人。
将来、伊美別宮社のお神楽奉納のエースです。

8月17日:夏は終わった・・・・・
今朝も帰省された皆さんのUターンシーンです。
送る人、送られる人、様々な想いをこめられているのでしょう。ちぎれんばかりに
手を振っていました。
海岸道路、人影がまばらに。探さないと見つかりません。










8月16日:お種戻し
神舞の起源でもあり、千百年も続けられている恒例のお種戻しに伊美別宮社に
参拝します。神舞世話人、自治会代表、議員さんら総勢13名で参ります。
その前に、盆山の解体作業が午前6時半からあり、忙しい一日になりそうです。


早くもいわいを待つ人たち



盆踊り、盛り上がりました。





天野ファミリー(神戸市から)


8月15日:第3報
知人が新聞の切抜きを持ってきてくれました。
去る6月、三浦湾に案内した小宮さんが亡くなったという記事。
慎んでご冥福を祈りたいと思います。
あしあと(6月2日)に、その時の様子を掲載しています。




8月15日:第2報
32名の新成人、24名が出席して成人式式典が行なわれました。
久しぶりあったからでしょうか、楽しそうに談笑されたり、式が始まると途端に
神妙な顔になったり、若さあふれる様子がほほえましいかぎり。
これから、皆さんは日本を支える大きな力だと言ったら、二、三人ニッコリ。



帰ったら、丁度「いわい」が出航。








また、帰りませえよ!!!


8月15日:終戦記念日
小泉首相、靖国神社参拝・・・朝からテレビほそのことで騒動。
平和への思い、人様々でよいのだろうか?
今日は上関町成人式が10時から行なわれます。「人として、他人の心の
痛みの分かる心優しい人間に成長して欲しい」と挨拶しようと思います。
昨日から、Uターンが始まりました。来年も島が沈む位大勢また帰って
欲しいですね。

こんな風景が、いつも見れる祝島はもう夢でしょうか?


これは昨日の夕便の様子です。








昨夜から、盆踊りが行なわれました。




8月14日:盆・・・・ゆっくりと明けました。
昨夜、友人達と遅くまで飲んでしまって、セミの合唱に起こされました。
少し重い頭です。早朝マラソン組の子ども達、今朝は朝寝坊かな。
まだ、走り回っていません。





昨日、半分海上生活でした。


千丈岳:集落の裏側










8月13日:第2報
午前10時半の定期便。またまた沢山の人が・・・・・。
「何処を見回しても、人が居る」って嬉しいものですね。
側で家内が「盛んに撮ってるのは結構ですが、帰れなくって寂しい
思いされている方がおられるのでは・・・」と。
言われてみればその通りですね。そうであったら、ゴメンナサイ。










8月13日:台風もなし・・・安心しての帰省です。
定期船から下りてくる人、人。疲れも見せず、足軽々と・・・・・・。
早速釣り竿持って、防波堤へ。新防波堤が人気です。
















盆山も完成。今日は迎え盆。仏壇に縁者が集うという、
日本ならではの風習。大事に引き継がねばなりませんね。



8月12日:帰省ラッシュ・・・・・
定期船が入港するたびに、船着場はひとしきり賑わいます。
次から次えと降りてきます。こんなに乗っていたのかと驚きです。







10時半の便は満席。











8月11日:炎暑・・・・
それでも甲子園の球児達は、灼熱のグランドで熱戦を展開しています。
山口県代表南陽工は、昨日三連覇を狙う駒大苫小牧に後一歩及ばず
涙を流しました。今、青森山田と延岡学院が熱戦をしてますが、山田が
優勢。何年か前、祝島出身者の子どもさんが山田に行き甲子園に出場
応援したことを思い出しました。
セミの声に起こされ、うたた寝していてまた、合唱に起こされて、遅い朝でした。
ほとんどが漁にでかけ、港内もまばら。、
出てもなかなか釣れず、かといっても出なければなお釣れず・・・・





漁協・鮮魚運搬船



8月10日:炎暑・・・・・
じっとしていても、汗がにじみ出ます。祝島は台風の影響もなく、
惜しみもなく陽光が照りつけて来ます。盆が近づき、何となく浮き足立ってきました。
今日も、埋め立て作業が行なわれています。




先程まで釣に出ていたのですが、シーマックス号にも
沢山の人乗ってたようでした。




8月9日:今朝も真っ赤に焼けましたが、すぐに曇ってきて・・・・
文字通り、早起きは三文の得。
今日も、猛暑のようです。暑いけど、ちょっと釣に〜。










8月8日:はや、立秋・・・・。
真っ赤な陽が昇ってきました。やっぱり時化かと自船で行くのを諦め、
更新止めて、「いわい」に飛び乗りました。
台風7号は、東海地方に上陸しそうだしとは思いながらも定期船に。
柳井、本当に暑かった。暦の上では秋なのにと、ブツブツ・・・・。
それでも、暑さは増すばかりでした。
帰りの「いわい」の中。子どもさんを連れた若いお母さん達が、ワイワイ・・・・。
快適な船中。あっと言う間もなく祝島港に着きました。
今頃は、それぞれのお家で団欒されているでしょうね。
携帯のカメラで撮りました。










8月7日:第2報
ジッとしていても汗ばむ午後でした。時折大きな音が・・・・・
西防波堤から沖に向かって、西波を防ぐ堤を出す工事が始まりました。
その内に、東から西港への漁船の移動がありました。そうなんです、台風が
接近中なのです。それで早々と〜






祝島に着いた! 足早にお家めざして・・・・
一方では、もう見送るシーンが・・・・





8月7日:静かに夜が明けました。
暑い一日になりそうです。一昨日から、マラソンと孫の帰省が重なった
ものですから、いささか疲れました。遊んでやってるつもりが逆かも。
それにしても、子どもの成長ってすごいスピードですね。
言葉のしりとりに勝てない?! (それとも、こちらが・・・)












8月6日:マラソン・トピックスーU
この大会を盛り上げる要因として3つの熱い思いがあります。
1)参加者 2)スタッフ 3)地元
れらが、今上手く組み合ってこの盛り上がりを見せてくれてると思います。
今日も盛んに応援をしてくれましたね。
皆さんアリガトウ!この声援があるかぎり、祝島の夏の風物詩として続いて
行くと思います


「百歳まで・・・ハハハッ!!」


西波止場


林市昭宅前


光明寺前


綿屋前


8月6日:マラソン・トピックス-T


祝島の星:淳子さん


驚きました!写真撮ってパフォー。マンス


なにやら、心配そうな親子連れ




アッ、ママだ!!
男の子が飛び出しました。



先程の不安な顔は吹っ飛びました。

美味しそうにゴクゴク。愛娘の声援を背に〜



8月6日:ヒロシマきょう原爆の日。あれからもう61回目を迎えました。
私たちは、平和をもっと大事にしなければと思う、今日この頃です。
心から、ご冥福をお祈りしたいと思います。
祝島では、灼熱の太陽の下、2006年不老長寿マラソンが
盛大に開催されました。
沿道の声援を受けて、160余名の皆さんが爽やかな汗を流してくれました。
今年も、私は写真班。大会の様子を隈無く撮って〜とアブと戦い?ながら
頑張りました。やはり、急な坂を駆け上るランナーの迫力に圧倒されました。


続々と、到着しました。




ウォーミングアップに余念のない参加者達


スタッフも慣れて、余裕がありました。




開会行事が始まりました。


國弘実行委員長、口調滑らか・・・



「転んでも、泣きません・・・」:山本姉妹の選手宣誓が会場を沸かせました。









ミスター上関、気合いが入ってます。








集中してました。


余裕・・・・・


最後尾にも盛大な応援。


また、お出で下さい。待っています。


8月5日:今日も猛暑・・・・
明日は不老長寿マラソン。今朝は8時から、会場とかの準備にかかります。
160名という大人数の申し込みがありました。祝島の海岸道路を
そして北野道をめざして、駆けめぐります。
少しでも快適に〜そういう思いを込めての準備作業です。

明日は、この画面に人があふれる・・・?!





これは、昨日の様子です。
ボツボツと子どもが帰ってきます。おばあちゃんは両手いっぱいに荷物持って
重そう・・・でも、嬉しそう・・・・・子ども達にとっては祝島での海水浴が、最高
の思いでなのでしょうね。
水しぶきあげては歓声を上げています。








8月4日:快晴・・・・・
上空に雲なく暑い日になりそうです。静かにゆっくりと時が流れて行きます。
カモメが集まっているので、埋め立ての新防波堤に行ってみました。やはり
そこに立ってみますと、いつもと違いますね。

















8月3日:曇っています。
今日は、健康基本健診があるので受信しようと思います。おかげでコーヒーが
飲めず、ちょっと辛いところです。
昨日の夕焼けは見事でした。刻々と変わるさまを追って見ました。
祝島の朝焼け夕焼けは紫色が少ないのですが、それが、大部出てました。












彼は特別参加です。
今月のフォトにも、雲の様子載せています。


8月2日:朝から暑いです。汗がにじみ出ます。
爆発したかのようなクマゼミの鳴き声と「いわい」のエンジン音に起こされ
ました。朝起きがけに、ストレッチ体操をするという友人の言葉を思い出して、
ウーンと背伸び。体を捻ってみたり伸ばしたり。セミの奏でる音楽にあわせての
ストレッチ。なかなかいい調子でした。
お礼にセミさんを皆さんに紹介しようと屋上のベランダに。
さて、声はすれども姿は見えず。生茂っているナツメの葉に隠れて見えない。
隣のコッコーの方からも鳴き声が・・・「どこ・・・どこ・・・」やっと見つけました。
今度は海岸道路で子ども達の声。早朝マラソン(かけっこをそういってる)を
はじめたようです。
蛭子姉弟に帰省した子ども達が混じって賑やかです。当分、この子達に
海岸道路は占領されるかな。子どもが沢山に走ってた頃には、山仕事に
出かける耕耘機は運転を控えてくれてましたね。









8月1日:文月から葉月へバトンタッチされました。
真っ赤な陽が昇ってきました。圧倒されました。まさに燃える太陽です。










昨日、朝内の薄曇りが、昼からはベールがとれ、猛烈な陽ざしでした。
熱中症にならぬようにと、結局は家の中で過ごしました。が
窓からは、爽やかな風が流れ込み、クーラーをつけないでも過ごせました。
さて、今日は・・・・?
これから、広島に用事で出掛けます。予報は32℃。
今日こそ、熱中症に気をつけよう!!


これからの楽しみ:それは入道雲







TOPに戻る