〜 2006年2月の出来事 〜


2月28日:如月最後の朝になりました。
北東の波高く、「鯛、釣れるのに・・・・」というボヤキが、聞こえます。
午後少しはやわらぐかも〜

二階の自室に朝日がさし込んで来ます。







2月27日:空が晴れてきました。
北よりの風、次第に波立ってきました。白波が見えます。
ラジオの取材、あっという間もなくといった感じ。3分間でした。
半数くらい出漁しています。今日も鯛釣れそう・・・


コンクリート作業船が材料積み込んでやって来ました。
二、三日で終了とか。


2月26日:第2報
山口放送(KRY)ラジオから取材申し込み。
「未来に残したい漁業漁村の歴史文化財百選」の農水省の
大臣認証を受賞したことへの取材の申し込みがありました。
2月27日(月)午前7時24分から、電話によるインタビューです。
ラジオ電波の周波数は周南765岩国・下関918萩1485。
受賞の感想は?というのですが、報道だけですので、
喜びが今いちなので、実感が湧いていないのが現状です。


2月26日:日曜日は雨で明けました。
昨夜来、降り続いていた雨、定期船の帰る頃には小雨になりあがりました。
西風が吹付けてくるかなと心待ち?しているのですが、まだ。
下松、光市あたりが暗くなりました。また雨降り出しそう。
灰鷺が、餌を求めて闊歩、滑空してます。






2月25日:北東の波高く、遊漁船以外は休漁です。
陽の昇る位置が北(左側)に大きく動きました。考えて見ると後一ヶ月
したら、春分の日ですから。
朝の陽光がこの部屋に射し込んでくるようになりました。




薄曇りで、西空が冴えませんネ。


2月24日:第2報
東京の花田惠美代さんから
第3回オーライ!ニッポン全国大会での(2月22日に開催)
「未来に残したい漁業漁村の歴史文化財百選」の受賞式の様子を
メールでいただきました。
「祝島の神舞と石積み集落」が百選に選ばれ
中川農林水産大臣から、認定証が直接授与されました。
上関町役場の担当課長さんが、出席し、受賞しました。
祝島は昨年の「むらの伝統文化顕彰受賞」の大臣顕彰に続く
二年連続、大臣から直接の受賞となりました。
大変名誉な事ですし、みんなで喜びたいと思いますし、反面、祝島の宝とも
言うべきこれらを保存し、伝承していく責任をヒシヒシと感じます。
花田さん、わざわざ会場へ行って下さってありがとうございました。




2月24日:どんよりとした曇り空。トリノは金メダル。
「荒川静香、金メダル!!!」アナウンサーの興奮した声。
やりましたね。表彰台、日の丸掲揚見ながらの、君が代歌ってました。
「これ、見てみて・・・」という感じで、メダル差し出しながらのウイニングラン。
インタビューでも、涙みせませんでした。「オリンピックを楽しみました」と。
辛い練習に耐えた強靱な心を持っているのでしょうね。敬服です。。

さて、こちらはど根性。
各地で、ど根性が見つかっていますね。
祝島のど根性は、花芽の準備を進めているようです。
待ち遠しいですね。




2月22日:猫の日(ニャン、ニャン、ニャンから)
昭和61年、猫の日選定委員会を作って公募して定めたとか。



祝島小学校のおひな祭り。
男の子ばかりで、おひな様には縁遠いかったのですが、参加し楽しみました。






重村通子先生に指導受け、頑張りました




手作りのおひな様を前に嬉しそうですね。



和馬、龍真くんも入って、お食事会


これは、私の作品。嬉しくって床の間に飾りました。

これは、昨日(21日)の午後。


昨日午後、鯛が釣れるということで、漁船集合。
残念ながら、一昨日のようには、釣れませんでした。



2月21日:春の陽気です。
物干しに最適。温もりが海岸にあります。
陽気な灘吉のおばあちゃん、道行く人に声かけながら元気に散歩です。






ひじきも気持ち良さそうです


これは、旨そう!!:アジの開き干し

2月20日:雨の夜明けです。
静かな雨ですが、だいぶ降っています。午前6時半、漁船はまだ動きません。
今年は、鯛が良く釣れます。昨日は、私は不漁でした。
釣れても、途中ではずれてしまって、ウーン残念。また残念・・・・・。
「まっ、こんな事もあるさッ」と強がってはみるものの、悔しいですね。
昨夜は、道具作り直したので出漁したいのですが、この雨。
それよりか、英気を養いましょうかね。



これは、14日の朝の様子です。



2月18日:特報です。

「祝島の神舞と石積み集落」が水産庁の漁村に残る歴史的価値の高い
施設や史跡を全国から選ぶ百選に選ばれました。
しかも中川昭一農相から直接認定証を授与される五地域代表に入りました。
昨年暮れの12月28日〜29日、そうそうたるメンバーが内密に調査に
来島され、私が対応したのですが、いろいろな角度から質問されタジタジと
なりましたが、なんとかクリアー。
追加資料など送り、結果を心待ちしていたのですが、
決定されほっと・・・・。明日くらいから、嬉しさが沸き上がるのでは。
民宿くにひろに一泊したのですが、「美味い・・・」と夕食を平らげて
いましたので、おかみさんが、殊勲甲!



2月18日:待ち望んだ凪になりました。
港内、漁船はほぼ出払いました。私も出かけなくては・・・・。
鯛、今日も釣れるといいですね。






昨日、東の忠魂碑前広場、萬葉碑を撮していたら、猫が集まりだして
しばし、追いかけっこ。
でも、次第に集まってきて、アレッと今度はこちらが後すだり。
余り多いとやはり不気味・・・?!








何匹、いますか?定員オーバーですね。


2月17日:青空が戻ってきました。
寒気も・・・。でもさほどではありません。午後から冷え込むのでしょうか。
定期船発着場に立って見ました。
祝島の風景は、青い海、真っ白い漁船、青い空ですね。






東の港内、漁船が集まってました。
聞けば「漁船の定期検査」とか。三年に一度あります。


2月16日:今日も一日中雨、時々曇り。
(表現が?ですね。時々曇り、がおかしいのですよね。)
早朝から、魚釣り。タイが7匹、合計で13キロ。あと小魚が20匹ばかり。
カメラ船に積んでいるのですが、雨と釣れるので、写真は後回し。
夕食後、友人達と釣り情報の交換。
明日も、大漁でありますように!


2月15日:一日中雨でした。
昨日から鯛が釣れるとの情報。私も今朝は一目散に出かけました。
とうとう夕方まで。2キロ前後の大タイを11匹も。(^0^)/
その代わり、更新は出来ずじまい。(できませんでした).
やっと今(PM:9;00)立ち上げました。
アクセスして下さった皆さん、ゴメンナサイ。申し訳なく思います






2月14日: これから、出かけます。
帰島時間が遅くなりそうなので、自船を使います。

昨日は、久しぶりの快晴。しかもとうとう一日中雲のない青空。
テレビで「淡い春」っていう言葉、ウ〜ん、いい言葉だなと。
でも、また午後から雨模様のよう。

以下は、昨朝の写真です。








12月13日:天気快晴、そして凪です。
全く、雲一つなく綺麗に晴れ上がりました。それに誘われ西の丘に。
ほんと久しぶりにゆっくりと朝日を撮りました。ヤッホー・・・です。
しかし長続きせず、明日はまた雨?とか。




ミドリハコベに霜が・・・


昨日、行者堂に参拝し、選挙勝利をお願いしたのですが
わずか、2票差とは・・・残念ですね。選挙の内輪はよく分かりませんが、
選挙って、民意を汲むって、大変ですね。


昨日、行者像の前でしばらく瞑想しました。
修験者らしからぬこの穏やかな表情。私大好きなんです。
私も親父の歳まで生きるとしたら、あと13年。「うーん、せめて最低でもあと20年は〜」
悔いなき人生とは?!と、自答自問しました。








12月12日:選挙結果
本日行なわれました、上関町町議会議員選挙。定員14名で
原発推進派9名・反対は5名と決まりました。
推進派9名、反対派6名の15名立候補しての選挙戦でしたが
2票差で、反対派が次点となりました。
祝島の山戸貞夫さん、清水敏保さんは当選しました。


2月12日:強い季節風が・・・・海上いっぱい白波です。
空には文字通り雲一つなく、青空。
今日は、町議選の投票日。結果が気になりますね。午後10時過ぎには判明するとか。






投票に行く人でしょうか?


2月11日:トリノ冬季オリンピック開幕。
日本勢の活躍や、いかに・・・・!
みんな鯛釣りに、出かけたようです。釣れるといいですね。






櫂伝馬船も完成間近。櫂を作っていました。
船名募集も集まってきました。
皆さんも、ぜひどうぞ!!





こいよう(小祝島)の夕日









2月10日:静かに明けましたが、次第に風強まり、漁船が引き返して来ました。
やや冷え込みました。けど、日中は気温も上がり、春が近づきそうです。












上関町議会議員選挙、予断を許さない展開になりそうです。
反対運動を後退させないような結果が出るように、関係者、がんばっています。




昨日の大遠地区の古墳らしきもの、すごい発見みたい。
後日、発掘調査話に進展しました。
乞、ご期待!!!
この刻画の謎は?!


大好きな、カタイの溜め池は、冬の装いでした。



2月9日:さすがの寒波も、やや緩んできました。
梅の開花前線が、東京へ〜。例年よりか遅れているとか。
桜前線も沖縄を北上中ですよね。
春は、そこまで来ているようです。
今日は、大遠地区の古墳らしき一帯の調査に行きます。
その道の専門家が来てくれましたので、新たな大発見があるかも・・・・・。





2月8日:冬の嵐です。寒いです。時折風が強く吹きぬけます。
それに、雪が舞うというのでしょうか、
二階の窓ガラスに舞あがった雪が張り付き、溶けてまた張り付きを繰り返しています。
海岸通り人影もなく、風の音が、強くよわく繰り返されています。
窓ガラス越しの写真でゴメンナサイ。







2月7日:北西の季節風が強まりました。
静かに明けた祝島。テレビで東京の雪景色を見ながらの朝食。天気予報が、突風の予報。
予報とおり、10時頃から徐々に強まりあっと言う間もなく吹き付けて来ました。
町議会議員選挙が告示されました。

14の議席を15人で競う大変な選挙となりそうです。
祝島からも二人。立候補の手続き終えて、桟橋で第一声。
ふるさとを守り、振興させる決意をのべ、拍手を浴びていました。




マスコミが追っかけ







あちこちで、取材も〜



2月6日:みぞれ混じりの雨。
明日は、また北西の風強まり、寒波が来そうです。
明日から、上関町議会議員選挙が告示され、選挙戦が始まります。
6回目の原発を争点にした選挙です。







2月5日:晴天・・・
昨日、午後から急用が出来出かけてました。
今日の午前、時間が空いたので光市の冠公園の梅祭りに行ってみました。
初日ということから、イベントもいろいろ。
好天気でしたが、風冷たく、連れが「寒い」と言い出したので、
それにまだほんの咲き初めでしたので、一週間後を楽しみに
引き返しました。
残念なこと・・・・。
カメラ持ってなかったこと。携帯電話も机上に置いて出てきたこと。

祝島西の持戸海岸のカモメ群




東丘よりの祝島集落




2月4日:立春・・・やや風ゆるみ、明けましたが、
西から次第に雲が張り出して来ました。また白波です。



鵜飼い船が大部出来ました。
新庄造船所、もちろん初めての仕事ですが、さすがですね。
ガッチリした船で、荒海でも乗れそう。













2月3日:節分寒波・・・・海上真っ白。じっと我慢の一日です。



昨日、行者堂に福豆をお供えに参りました。

行者像の前に座してしばし瞑想。座禅を組むとまではいきませんが
様々な想いが浮び・・・・憩いの一時でした。
澄んだ山頂の空気はおいしかった!
今日は、島のみなさん、節分参りしてくれそうです。先程同行募る声が、
下の路で飛び交っていました。







カタイの整理田・・・田が畠に戻ってしまいました。




2月2日:青空が戻ってきました。
けど、午後から次第に強まる予報。その間でもというのでしょうか、
大部分が出漁しました。






鯛釣り名人宝積丸、出漁です。



2月1日:如月・・・・寒波が戻ってくるのでしょうか?
久しぶり、北西の季節風が吹き付けてきました。
新聞の一面トップ記事。まさに日替わりメニューでした1月。
偽装、米牛肉が、年明けにはライブドアが話題をさらい続いて東横イン不正改造、
防衛施設庁の官製談合、そして大手ゼネコンも談合疑惑。
ワイドショウも大忙し。
ユーザーの小島社長が「不正を見抜けなかった行政が悪い」と逆に訴訟。
東横インの社長「時速60キロを67〜68キロで走って、まぁ違反といえば違反です」
とお詫びの会見。驚きましたね。
余り多すぎて、焦点がぼやけて、今朝の朝刊、ホリエモンがいません。
「さりげなく」「たしなみ」という、日本文化の控え目な美点なくなりつつありますね。
ともかく、今月は、センバツやトリノで明るく行きましょう。

祝島では、帰港したら互いに協力して係留します。


対岸牛島上を流れる北西の吹き出し雲





上の兄さんど根性カブはもう花芽の準備。下の弟カブは元気いっぱいです。
世界遺産和歌山九度山のど根性大根、波が萎びれだしたとか。
祝島兄弟カブは、まだまだ元気ですよ。








TOPに戻る